top of page

72四日市では20代のギター教室の先生は珍しいらしい

ネットで検索していても同世代で私と同じような事をしている人は見かけません

名古屋で教えている友人に聞くと愛知県行くとたくさんいるみたいですが

地方でも年齢に関わらずこれから更に増えて行く職業だと思っていますが今の所まだ多くないようです

なので余計にこの職業、土地にすると若い先生になるんだろうと思います

教え方がうまくないんじゃないか

ちゃんと話せるだろうか

レッスンで使う曲が自分に合うかな?

など私が想像するだけでもこれだけ心配な点があるので教室を探している方にしたらもっとたくさんあるんじゃないでしょうか

私にあるのは15年以上の音楽経験、ライブでの現場感覚と自宅、楽器店、スタジオで継続して習いにきてくれている生徒さんたちの存在

この3つです

先日コスモ楽器の社長北川さんと自作曲についての話題で盛り上がりましたが

自信のある曲と他者から評価の高い曲とは反比例することが多い

という話

いい曲かどうかは自分が決めることではない

職業なんかに関しても

私が楽器講師だと自分で言えるようになったのは周りからのそういう認識が強くなったからだと思います

ずっと副業でやっているような感覚でしたが、有難いことにいつからか この仕事の比率が増えて 人のためになっているかもしれないな そういう風に思えるようになりました

私は普段から 人生は自分のためにある と思ってますがそれが少しでも人のためになるならこんなに素敵なことはないですよね

こんな自分本位な考えが若さだとしたら 合わないひともいるんだろうなと思いますが 講師と生徒は相性が一番大切だと思っていますから 合わない場合は仕方ありません

去る者追わずに困っている人の力になる

これからもこんな風にマイペースでやっていけたらと思います

 
 

最新記事

アーカイブ

ひっそり音楽教室ロゴ
ホーム
コース
体験レッスン
写真
ブログ
連絡
bottom of page