top of page

257リズムさえできたらOK

音程がいくら合っていても

コードをうまく押さえられていても

リズムが合っていなかったら

上手に聞こえなかったりします。

逆に言えば

リズムさえ合っていれば

うまく聞こえる

こともあります。

ギターもウクレレも

つまり右手!

と、

頭でリズムを理解することも大事。

レッスンの時

リズムを完璧に!

なんて私はあまり言いません。

自分自身で

なぜ大事なのか気づけないと

リズム練習の意味を知らないと

練習の効率も悪くなるし

何より

楽しく練習できないと思うからです。

リズムなんかより

伴奏がなんとなくできて

歌も歌えれば

基本はOKだし

それで良いのです。

そこまで出来れば満足〜

という方はそれでよい○

自分が満足すればそれがいちばん!

とはいっても

めちゃくちゃ大切なことなので

今思えばレッスン中

かなりリズムについて

話していますね。笑

完璧に!までは

言いませんが

それくらい伝えたいことなのです。

昔、自分がリズムのことで

苦しんだ経験があったので

それについて分からないことができたり

大切さに気づいた人の

疑問にはなるべく丁寧に

できる限り

本人が納得できるまで

私の知っていることを

話したいと思っています。

なんて記事に書くくらい

リズムって大切で

それを知ったら音楽の世界は

確実に広がるし

私はそこから

もっと音楽を深く楽しめるように

なりました。

そんなことももっと

伝えていけたらと思います。

今日の一曲

Mercy Mercy Me / Marvin Gaye

関連記事

すべて表示
876おすすめギタースタンド🎸

うまくなるコツは?よくある回答のひとつに、『楽器はケースにしまわない。』というのがあります。 練習の前に毎回ケースから出す。終わったらしまう。この作業があるだけで、ほとんどの人は練習量が減ります。地味ですが、効果は大きい。それに一度買ったら5-10年は使えるので、ぜひ手に入...

 
 

最新記事

アーカイブ

ひっそり音楽教室ロゴ
ホーム
コース
体験レッスン
写真
ブログ
連絡
bottom of page