top of page

579明けましておめでとうございます!

明けてからずっとvlogに夢中でした。気づいたのは、文章の素晴らしさ。


ビデオだと見る場所に縛りがあるし、文章の方が表現しやすいことがある。


無線イヤホンの普及によって、音声、映像メディアが発展しているということですが、まだ過渡期。それに、文を書く、読むというものはそれ自体に価値があるんだなとこの3ヶ月で再確認出来ました。


ここからはその使い分けを、仕組みとして作っていこうと思います。


vlogは自分でもぼんやりしたイメージを元にひたすら続けていますが、こうやって継続すると見えるものが確実にあると感じられていて、それが嬉しい。(見てくれている人がいるおかげですm(_ _)m)


とはいえ、いまだに動画にしてもこの記事にしてもアップロードするボタンを押す時、私の心は小さく震えています...


自分の考えていることを人に伝えるのは勇気がいるよね!


全然ひっそりしてないじゃないですかと、たまに言われますが、これからも(自分基準の)ひっそりやっていきたいです。


いつもありがとうございます○このブログは♯600まで続けます。


今日の一曲

青春の影 / TULIP

最近練習している曲。このところvlog効果で自分の声や楽器を録音する機会が増えていますが、やればやるほど、演奏から編集からなにもかもむずかしい(涙 


最新記事

アーカイブ

ひっそり音楽教室ロゴ
ホーム
コース
体験レッスン
写真
ブログ
連絡
bottom of page