検索
797どこの教室を選んでも弾けるようにはなる
- おかもと
- 2023年6月18日
- 読了時間: 1分
なんて、
よく体験レッスンで話します。
なぜかというと。
「他教室で習っていて
出来るようにならなかったから
移ってきたんです。」
という方に会ったことがないから。
以前、
同じく講師の友人とも
意見が一致しました。
(といっても
今のところ2人の間の話)
実際どうなんでしょう。
情報もとむ!
ちなみに私が考える
教室選びのポイントは、
立地、時間、お金の都合。
もありますが、
いちばんは先生との相性
だと考えています。
今日の一曲
Settle Down (live SXSW 2012 - Spotify Sessions) / Kimbra
死ぬまでに一度はライブを見たい!と思っていたキンブラの来日チケットが取れました〜!!めちゃくちゃうれしい。リズムや間のとりかたというか、音楽の捉えかたが大好きで、それを生で見たらどう感じるんだろうと今から胸が高鳴ります...!!
関連記事
すべて表示今までは口頭で説明していたのですが、動画で紹介しました 🌱 https://youtube.com/shorts/tbcSU8zgYVM?feature=share 他にお困りのことがありましたら、 連絡ページ からお気軽にどうぞ!
うまくなるコツは?よくある回答のひとつに、『楽器はケースにしまわない。』というのがあります。 練習の前に毎回ケースから出す。終わったらしまう。この作業があるだけで、ほとんどの人は練習量が減ります。地味ですが、効果は大きい。それに一度買ったら5-10年は使えるので、ぜひ手に入...