9教室に通う人は女性が多い?
- おかもと
- 2018年2月6日
- 読了時間: 2分
今私は基本的にコスモ楽器と自宅とスタジオエチュードで教えさせていただいていますが、はっきり女性が多いです。
割合的に7か8割は女性です。
コスモ楽器の社長に聞くと 昔はギターやウクレレを弾くのはほとんど男性だったそうです。ですが今はmiwaさんや西野カナさん、大原櫻子さん...少し前だとYUIさんやつじあやのさんなど
ひとつの流行りとなっているそうで。他の教室ではどうなのか分かりませんが 私が受け持たせてもらっている生徒さんは女性が多いです。
私は男なので 女性の気持ちを上手に汲み取ることは難しいなあと感じることもあります。女性で 感じた違和感や悩みを言葉に出すというのが苦手だと感じる方も多いかもしれません。地図を読むのが苦手なのは女性、空間把握能力は男性の方が強い傾向にあるそうです。
身体的にも 指の長さや爪の形が男女で違う。足でリズムをとる時 男性はカカト、女性はつま先でとることが多い。
とまあ、こんな風に分けて考えるのはよくない部分もあるかもしれませんが なぜ自分に出来て この人には出来ないのか どうやって話すのが一番入りやすいのか そんな風に考えていくと こういう問題も関係してるのかなあと最近思うので レッスン中にその方の得意なこと、不得意なことを聞いてみたりします。
...話が脱線して いつの間にかオススメのラーメン屋について熱く語ってしまったりもしますが。笑
男女問わず 新しいことが出来た瞬間や好きな曲を落ち着いて演奏したあとの笑顔はとても素敵です。
それをもっと見られるように 日々勉強しよう。
というお話でした。

関連記事
すべて表示まだまだ寒い。体調不良でお休みされる方もちらほら。 そんな中、少し間があいた方のレッスン。開口一番 ぜんぜん楽器さわれてません! でも先生の顔を見にきました! とは生徒さん。 笑っちゃいました。笑 じゃあ一緒に前回の課題をしましょうか。 ていうかなにかあったんですか?...