top of page

11大手の音楽教室と個人教室

この間生徒さんからお聞きした話。

岡本「なぜ大手ではなく個人の教室を選んだんですか?」

生徒「大手はレッスン時間がカツカツ過ぎて私も焦ってしまうし、先生も休憩時間を取れないでしょう。例えば1人目17:00-17:30、2人目17:30-18:00とか。」

というようなお話を聞いて 納得しました。

とは言っても私もコスモ楽器さんでは同じような時間設定でレッスンをしていますが...

私もその生徒さんと似たような考えなので自宅でのレッスン時間は30分としていますが 前後に余裕を持って時間設定をするようにしています。

確かに時間が詰まってて良いことは少ないのかなと思います。プロとしてなるべく努めようとしても 3、4時間ぶっ続けでのレッスンもあったりするのでトイレを我慢したりなど... 先生の気持ちに余裕があるかないかは少なからずレッスンにも影響するとも思います。

会社や組織に属しているとなかなかそうもいかないと思いますが、これからは時間に余裕のある教室が増えてくるんじゃないかなあと想像しています。

もちろん空き時間を入れない利点もあって、その分1日に入れる生徒さんが増えますし、20-25分でうまく教え切る良いレッスンをすればよいだけの事です。

それぞれの良さがあると思うので 各々が選べるといいですね。

もし迷われている方は各教室の体験レッスンを出来るだけ数多く受ける事をオススメします。(時間体系も要チェックです!!)

関連記事

すべて表示
880顔を見にきました

まだまだ寒い。体調不良でお休みされる方もちらほら。 そんな中、少し間があいた方のレッスン。開口一番 ぜんぜん楽器さわれてません! でも先生の顔を見にきました! とは生徒さん。 笑っちゃいました。笑 じゃあ一緒に前回の課題をしましょうか。 ていうかなにかあったんですか?...

 
 

最新記事

アーカイブ

ひっそり音楽教室ロゴ
ホーム
コース
体験レッスン
写真
ブログ
連絡
bottom of page