27まだ続けてるの!?
- おかもと
- 2018年2月26日
- 読了時間: 2分
エレキギターを習いに来てくれている方のお話。
その方は通い始めてもう2年くらいになるんでしょうか。最近はその方の傾向に合わせて弾き語りの楽譜を読むレッスンを最近していまして、基本は私が作ったポピュラーな邦楽をやってもらっています。洋楽が好きな方なので たまに本人の好きな曲を織り交ぜながら。
その人の向き不向きというのは本当にあるなあと最近感じますが、その方に関しては 本ににも言っていますが 方向性を変えてから一気に対応力が伸びました。(以前苦手としていた所に関しても)
コードを押さえるのが得意な人、ストロークが得意な人、アルペジオが得意な人。
他にもあると思いますが やっぱり個人差があるように思います。
ここを見極めるのが私の仕事ですがこれがなかなか難しい。
本人の好き嫌いとはまた別だったりもするのでなお難しい。
今の所私の中で この辺は対話かなあと思っていますが、もっと効率的な方法も考えていきたい...
と またカタい内容になってしまいました。笑
↓元々書きたかった内容
この方のお子さんが久しぶりに帰省して来たらしく、ギターを弾いている姿を見て
『まだ習ってるの!?』
と言ったそうで。笑
習いに来てくれている本人は昔から飽き性らしく、長続きしているのが珍しいみたいです。その後
『子供にギターを教えようとしたけど 教えるのって本当に難しいですね!』
とも言ってましたが そんな事より自分の子供に楽器を教えてる姿なんて微笑ましすぎる...!!
何事も継続する事は簡単ではありません。
教室に通うことが少しでも継続する手助けになっていたらいいなあ。
それと、自分がしている事がそんな流れを少しでも作れているのかなあと嬉しくもなり。人の力になれているような気がして 温かい気持ちになりました!
というお話でした〜。

関連記事
すべて表示まだまだ寒い。体調不良でお休みされる方もちらほら。 そんな中、少し間があいた方のレッスン。開口一番 ぜんぜん楽器さわれてません! でも先生の顔を見にきました! とは生徒さん。 笑っちゃいました。笑 じゃあ一緒に前回の課題をしましょうか。 ていうかなにかあったんですか?...