検索
345おもしろくなき世をおもしろく
- おかもと
- 2019年4月20日
- 読了時間: 1分
練習っておもしろくないことの方が多い...。
そう思っているひとは少なくないんじゃないでしょうか。
私もきらいだった練習方法があったりします。単純作業とか反復練習とか。
ですがそれは過去形で今はたいていの練習も楽しめる自信があります○
おもしろくなき世をおもしろく!
じゃないですが、考え方次第だと思うんです。つまらないものでも、どうやったら自分を面白がらせることが出来るか。その工夫ができるかどうか、それが継続するうえで必要な力だと思います。
本を読んでいて共通することが書かれていたので、そんなことを書いてみました。
みなさんが少しでも楽しんで練習にはげめますように!
今日の一曲
星間飛行 / 中島愛
最近アニソンに興味があります。よくできた作品が多く、それはコンセプトがはっきりしているからじゃないかと、考えました。サビ前の「キラッ☆」はよく分かりませんが。笑
関連記事
すべて表示うまくなるコツは?よくある回答のひとつに、『楽器はケースにしまわない。』というのがあります。 練習の前に毎回ケースから出す。終わったらしまう。この作業があるだけで、ほとんどの人は練習量が減ります。地味ですが、効果は大きい。それに一度買ったら5-10年は使えるので、ぜひ手に入...