top of page

723形なしと型破り

オンラインレッスンを始めた当初から今まで、受け続けてくれている生徒さん。その方とのレッスンは毎回録画させてもらっています。


たまたまそれを見返していて「ここのリズムはそうじゃなくてこうだよ」って伝える私の細かさに引いたのと、言われても飲み込んで向き合ってくれる生徒さんはたいへんにえらい。と思いました。


書かれたとおりじゃなくたって、それっぽくなってればいいよ!とも思っているけど、それでは独学と変わらない。まず書いてあるとおりが理解できてから崩してほしい。レッスンの段階にもよるけど基本的にこう考えます。


弾けちゃうし理解した上で


「はん!鼻ほじりながらでもできるぜ!こんなダセーの弾いてられっか!こっちのがいいっしょ!」→最高にかっこいいアレンジでどーん 


ってされたらそれはもう全力で背中を押します。


形なし

原型がなく、ただむちゃくちゃなおじさん


型破り

根本を理解して、それを崩すおじさん


どちらのおじさんがかっこいいですか?(そもそも意味間違ってたらすみません。


今日の二曲

煙たがられて feat. 細野晴臣 / 冨田ラボ

最高にかっこいい上にお茶目なおじさんたち


バンドマンの女 / クリトリック・リス

むちゃくちゃで最高にかっこいいおじさん ライブが最高なんよ


関連記事

すべて表示
880顔を見にきました

まだまだ寒い。体調不良でお休みされる方もちらほら。 そんな中、少し間があいた方のレッスン。開口一番 ぜんぜん楽器さわれてません! でも先生の顔を見にきました! とは生徒さん。 笑っちゃいました。笑 じゃあ一緒に前回の課題をしましょうか。 ていうかなにかあったんですか?...

 
 

最新記事

アーカイブ

ひっそり音楽教室ロゴ
ホーム
コース
体験レッスン
写真
ブログ
連絡
bottom of page