top of page

752硬くて、表現ができない人

楽器は誰でも弾けるようになるけれど、強弱や緩急を使った表現の気持ちよさを分からない人もいる。そう考えていたため、道具の扱い方は話しても、個人によって感じ方が異なるような表現については、あまりつっこみすぎないようにしていました。


ですが、最近になって私がそう思い込んでいた生徒さんたちが思ってもみない演奏を聴かせてくれる場面に会い、少し考えが変わる。


誰でも出来る。をいちばんには考えますが、ちょっとだけ考えをやわらかくしてもいいのかななんて巡らせてみる。


基礎の大枠を理解できたら、自分はどんな音を心地よく感じるだろうと考えるのがいい。人にどう言われようが柔らかい音が好きならそれで。硬い音が好きならそれでいい。


とはいえレッスンで硬い音出してたら「ほんとにそれでいい?」って聞いちゃうだろうなあ。笑 それでもこれが好きなんです!と話を聞かせて突き通してほしい。


今日の一曲

夢のはなし / CHAI

めちゃくちゃ好き。アレンジは攻めてるのに耳触りが良くて、変わったバンドってイメージが先行しがちだけど、声がいいんだなと初めて認識しました。


関連記事

すべて表示
880顔を見にきました

まだまだ寒い。体調不良でお休みされる方もちらほら。 そんな中、少し間があいた方のレッスン。開口一番 ぜんぜん楽器さわれてません! でも先生の顔を見にきました! とは生徒さん。 笑っちゃいました。笑 じゃあ一緒に前回の課題をしましょうか。 ていうかなにかあったんですか?...

 
 

最新記事

アーカイブ

ひっそり音楽教室ロゴ
ホーム
コース
体験レッスン
写真
ブログ
連絡
bottom of page