772良い撮影
- おかもと
- 2023年3月3日
- 読了時間: 2分
急なお知らせに関わらず参加していただいた方々ありがとうございました。そしてお疲れさまでした!!編集もほぼ完成。あとちょっと。楽しみにしていてください◯
今回なんかよかったなー。なんでかなーと考えていたけれど、一発撮りがよかったんだと、数日経って気づきました。
今回はマイクとカメラを立てて、せーので演奏というシンプルな形の撮影だったため、本番感というかライブ感が強いものになりそう。
今までの映像はというと、レコーディングをしてからその音に合わせて演奏している風の映像を撮るという、いわゆる当てぶりをすることが多かったです。(全部ではないけれど)
後者にも 多重録音が出来る 音程の修正など、あとで編集出来るからクオリティの高い演奏に出来る 細かくやり直しや弾き直しが出来る など利点が沢山ありますが、
本番感よりも作業感が強くなってしまう印象なので、誰でも参加しやすかったり発表会に近いのは一発撮りに感じました。
あとは1日に同じセッティングで何人かが歌うというのが面白い◯同じ環境でも人によってこんな風に違うのかと。
という風に、うまく進んでいるのですが、今後のプランとして多重録音ももちろん楽しいし、生徒さんの意見も聞いてみたい。とはいえまずは残りの作業と...今は確定申告に追い立てられているのでそちらをまずは終わらせます。(涙
来年の自分へ。このイベントは最高にいいものだし、勢いで前に進むのもいいけど、撮影をするならこの時期はぜったい、絶対に避けるべきだぞ
今日の一曲
When the Night is Over / Lord Huron
静かに燃え続ける火みたいなアレンジ。一生聴けるタイプのやつ。すきだー
関連記事
すべて表示まだまだ寒い。体調不良でお休みされる方もちらほら。 そんな中、少し間があいた方のレッスン。開口一番 ぜんぜん楽器さわれてません! でも先生の顔を見にきました! とは生徒さん。 笑っちゃいました。笑 じゃあ一緒に前回の課題をしましょうか。 ていうかなにかあったんですか?...