top of page

859耳コピ🙆‍♂️

ダイエットのためと食事を抜き、熱中症になりかけました。それからは味玉を常備して、レッスンの合間に食べるようにしています。塩分だいじ!🔥


タイトルにもある耳コピとは、名のとおり耳で聴いた音をマネすること。


初めて聴く音楽をすぐに弾ける人は、この力を持っているわけですが、これってすごく難しいことと、とらえがちです。


生徒さんとの会話で話題にあがったとき


『今からやってみましょうか』


と言うと大体みんなちぢこまってしまいますが、意外とできちゃうもんです。それを身をもって感じると・・・


『ほんとだ!👀』


みなさん驚かれます。


もちろん、ふだんから楽器練習を続けている成果なわけですが、試したことがない人もぜひ試してみてください。


ギターにベースやドラム。重なったたくさんの音の中から1音だけ探すのは難易度が高いので、まずは音数が少ない音源を聴きながらやると良いです。


例えばピアノでメロディだけを弾いてるものとか、(全部じゃなくて最初の4音だけとか一部でOK⭕️




チャルメラの音を、探してみるとか。


少ない音数からはじめて増やしていけばよいです。自信もついてくるのでぜひお試しを〜。出来たらぜひ聞かせてください🙆‍♂️


今日の一曲

VIBES / kojikoji

走り抜けてく坊さんカブ〜


・・・・

更新日

◻︎ブログ 不定期

内容:生徒さんとの会話の種になればと思って書いています。

役に立つことは1割

◼︎インスタグラム 月火金

内容:教室の様子

読んでいただきありがとうございます◯

・・・・

関連記事

すべて表示
876おすすめギタースタンド🎸

うまくなるコツは?よくある回答のひとつに、『楽器はケースにしまわない。』というのがあります。 練習の前に毎回ケースから出す。終わったらしまう。この作業があるだけで、ほとんどの人は練習量が減ります。地味ですが、効果は大きい。それに一度買ったら5-10年は使えるので、ぜひ手に入...

 
 

最新記事

アーカイブ

ひっそり音楽教室ロゴ
ホーム
コース
体験レッスン
写真
ブログ
連絡
bottom of page