検索
120共通点を見つけられるひとは強い
- おかもと
- 2018年7月6日
- 読了時間: 1分
ギターでいうと
CコードとDコードは
押さえる弦がちがうだけで
中指と薬指が同じ位置関係。
それを見いだせれば
CからDに押さえ変えるとき、
DからCに押さえ変えるとき。
ひとつの知識で
このふたつを解決できます。
これを知恵というんじゃないでしょうか。
共通のものをさがす。
料理で言えば
さけ
しょうゆ
みりん
和食の味付けの基本は
ほとんどこの3つの分量のちがいで
表現するんじゃないかと
最近考えていました。
共通の指
共通の調味料
ものがちがうだけで
構造は似ているように思います。
もっと良い例えがありそうですが。笑
こんな風に
生活と楽器演奏を
繋げて考えていければ
楽器を触っていなくても
ひさしぶりに触れたときの
練習の密度は増すと思います。
というか私は共通のものを見つけるのが楽しいので
やっているだけなのですが。
なにか共通のものを見つけられた方はぜひ
教えてください◎
今日の一曲
coyote / joni mitchell
関連記事
すべて表示うまくなるコツは?よくある回答のひとつに、『楽器はケースにしまわない。』というのがあります。 練習の前に毎回ケースから出す。終わったらしまう。この作業があるだけで、ほとんどの人は練習量が減ります。地味ですが、効果は大きい。それに一度買ったら5-10年は使えるので、ぜひ手に入...