top of page

165楽器の音量について

どれくらいの音量で弾けばいいですか?

という質問をされることがよくあります。

私の回答は

小さく弾いてください。

というのも

場合にもよりますが、

弾き語りの場合

あくまで主役は声であって

ギターやウクレレは最悪、

弾いているように見えてさえいれば

いいと思っています。

ギターが大きいと声も張らなければいけないので

体力も削られますし

その結果声も割れてしまいますからね。

たとえば

怒りやかなしみなど、強い感情を伝えたいという

表現においては

ギターも声も大きくすることは

あるかもしれませんが

通常、弾き語りで重要なことは

歌が聞こえること

楽器を"弾いていること"

この2点です。

その中でも歌が一番大切だと思います。

演奏の中でなにが大切なのか。

どこかで行き詰まったときは

がむしゃらに動くのではなく

そういったことに

思いを巡らせると

新しい道が開けるかもしれません。

今日の一曲

Blue / Joni Mitchell

関連記事

すべて表示
880顔を見にきました

まだまだ寒い。体調不良でお休みされる方もちらほら。 そんな中、少し間があいた方のレッスン。開口一番 ぜんぜん楽器さわれてません! でも先生の顔を見にきました! とは生徒さん。 笑っちゃいました。笑 じゃあ一緒に前回の課題をしましょうか。 ていうかなにかあったんですか?...

 
 

最新記事

アーカイブ

ひっそり音楽教室ロゴ
ホーム
コース
体験レッスン
写真
ブログ
連絡
bottom of page