top of page

237☆弦交換レッスン

この教室ではギターの弦交換を

45分を2コマ、

90分使って行なっています。

なぜそんなに時間が必要なんでしょうか。

30分や45分で

焦りながら

1本の楽器の弦交換を

したところで

その時は出来ても

(時には時間内で交換し切れないことも)

実際数ヶ月後に自分で貼りかえるころには

スッキリ忘れてしまう

というかたが多いためです。

せっかくレッスンを受けても

忘れてしまうのはもったいないですよね。

だから必要なことには時間を割くべき。

内容としては

紙面で交換方法を確認したのち

私の楽器と生徒さんの楽器の

2台の弦交換をふたりで行います。

ポイントは

焦らないこと!

それと弦交換を覚えるには

数をこなすことがたいせつ。

きっかり90分。

ゆったりお話しながらのレッスンは

今回も楽しい時間であっという間でした!

(本人は作業に必死で

あっという間だったかもしれません。笑)

今のところ希望者のみに行なっています。

覚えたいけど自分で調べてもよくわからないという方は

一度ご相談ください○

(来年からは追加レッスンの料金設定を

しっかり決めてしまうので今年のうちに言ってもらえれば

かなりお得に受けられるかも...)

今日の一曲

Automatic / 宇多田ヒカル

最近日本で行われたライブはスマホでの撮影OKだったそうです。もちろんファンは喜ぶし、ミュージシャンの為にもなるこういう取り組み。そういう今の時代が好き!

関連記事

すべて表示
880顔を見にきました

まだまだ寒い。体調不良でお休みされる方もちらほら。 そんな中、少し間があいた方のレッスン。開口一番 ぜんぜん楽器さわれてません! でも先生の顔を見にきました! とは生徒さん。 笑っちゃいました。笑 じゃあ一緒に前回の課題をしましょうか。 ていうかなにかあったんですか?...

 
 

最新記事

アーカイブ

ひっそり音楽教室ロゴ
ホーム
コース
体験レッスン
写真
ブログ
連絡
bottom of page