検索
357成長を実感できるとき
- おかもと
- 2019年5月11日
- 読了時間: 2分
みなさんよくがんばっています。
続けているというだけですごいこと。
だけど習うならもちろんうまくなりたい。
自分で上達を実感するのは簡単ではありません。
そんな実感を持ってくれているかたが最近出てきたのかもしれないなあと思うことが何度かありました。
体をやわらかく使えるようになりましたね。
伝えたことをすぐに理解して、それを楽器で表現するまでの時間が短くなりました。
なんてことを伝えることが増えてきたので、嬉しく思っています。
そんなことが増えると私も説明が減るのでラクが出来ますからね!
いや冗談はさておき。
その上達ぶりを実感するには自分のことをよく観察することです。
自分に今なにができてなにが出来ていないのか。
それを普段から考えるようにするとよいです。
もうひとつ言うなら
ひとと比べるんじゃなくて、1ヶ月前や1年前の自分と比べられると心にも健康的だし、現実的でよいのではないかと思います。
実感が出来るかどうかは自分にかかっている!
今日の一曲
PERFECT SOUNDS FOREVER / Homecomings
最近ずっとこればかり聴いています。夏だし春。カーペンターズみたいに普遍的。これを大学生の軽音サークルの子達にコピーしてほしい。そんなの聴いたらたぶん泣いてしまいます。儚いものはうつくしい!
関連記事
すべて表示うまくなるコツは?よくある回答のひとつに、『楽器はケースにしまわない。』というのがあります。 練習の前に毎回ケースから出す。終わったらしまう。この作業があるだけで、ほとんどの人は練習量が減ります。地味ですが、効果は大きい。それに一度買ったら5-10年は使えるので、ぜひ手に入...