top of page

446理由を説明できれば出来るようになる

レッスンをしていると

ああこの人はもう大丈夫だな。

と思う瞬間があります。

それは、

うまくできない理由を

さらっと自分から

口にするようになった時です。

何がわからないのかわからない

とはよく言ったものですが、

うまくいかないひとは大抵

自分のなにが間違っているのか

それに気づけないものなのです。

そこに気づけるかどうかと

うまくなるかどうかは

また別の話ではあるのですが、

そこまで来てやっとスタートライン

かなあと思っています。

そこから本当の楽器練習が始まるし、

上達のスピードが一気に上がります。

とはいっても、

油断せずちゃんと練習はしないといけませんが。

人それぞれその視点に到達するまでの

道のりは違うので、

難しいところではあるのですが

ゆっくりでも、

続けてさえいれば誰でもきっとそうなれる。

そう、生徒さんに教えてもらいました。

あきらめず、

少し深呼吸もいれながら

ゆっくりでも

確実に目標を見すえて

がんばりましょう◯

今日の一曲

竹内まりや / 真夜中のナイチンゲール

最近生徒さんから曲名を聞いて、懐かしくて再生しました。素敵なメロディだ〜

関連記事

すべて表示
880顔を見にきました

まだまだ寒い。体調不良でお休みされる方もちらほら。 そんな中、少し間があいた方のレッスン。開口一番 ぜんぜん楽器さわれてません! でも先生の顔を見にきました! とは生徒さん。 笑っちゃいました。笑 じゃあ一緒に前回の課題をしましょうか。 ていうかなにかあったんですか?...

 
 

最新記事

アーカイブ

ひっそり音楽教室ロゴ
ホーム
コース
体験レッスン
写真
ブログ
連絡
bottom of page