639大切にしてほしい質問する勇気
- おかもと
- 2021年6月22日
- 読了時間: 2分
分からないことを
分からないと言うというのは
むずかしい。
という記事を書きましたが、
それは講師である
私についてのお話でした。
ですが、
それは生徒さんも同じ。
レッスン中に
今の質問めちゃくちゃいいですね!
と私からしつこく言う場面が
たまにあります。
例えば...
今、先生が言った話の中で
ハネとストレート
という言葉がありましたけど、
リズムの話で合っていますか?
とか
今更ですがピックの持ち方って
これでいいですか?
など。
なんでもないこと。
私が無意識に使う専門用語はもちろん
素朴な質問も
すればするほど良いです。
帰ってからネット検索するのも
自発的に疑問を解決する行為なので
最高にいいことだと思いますが、
その場で直接聞くのもその勇気が
素晴らしいですね!
私も気をつけてはいますが、
どうしても話の流れで
むずかしい言葉を
使ってしまうことがあるので
そういう時は迷わず聞いてほしい。
逆の立場だと
なかなか話をさえぎるのもなあとか
自分の勉強不足が悪いのかも...
とか。
そういった理由から
質問しづらいことも考えられます。
ただ、レッスンをする立場からすると
聞いてもらう方が圧倒的に良いです。
なので
そういったことがあると
良い質問ですねと
なるべく伝えるようにしています。
そうならないよう
私自身努力しますが、
至らない部分も
かなり多く!
あると思うので
いつでも話を止めて。
? は成長するために
なにより必要なものです。
ぜひ大切にしてあげてください○
今日の一曲
PERFECT SOUNDS FOREVER / Homecomings
やっぱりこれ最高だわ。夏に聴くとまたいいやつ。
関連記事
すべて表示まだまだ寒い。体調不良でお休みされる方もちらほら。 そんな中、少し間があいた方のレッスン。開口一番 ぜんぜん楽器さわれてません! でも先生の顔を見にきました! とは生徒さん。 笑っちゃいました。笑 じゃあ一緒に前回の課題をしましょうか。 ていうかなにかあったんですか?...