top of page

779 100の失敗を重ねて1の成功にたどりつく?

生徒さんを見ていると、①一喜一憂しながら楽器を弾く人と、②いつも楽しそうに弾いている人 がいます。不思議だと思っていたけど、こうじゃないかとふと思いました。



①はそのまま、100の失敗だと感じていて


②は、100の方法を試したと感じてる



失敗をそれだけ繰り返したら悲しくもなります。


でも、試した「100の方法」は、いつか他の問題を解決する時に使えるアイテムとしてとっておきの引き出しにしまっておけるものなので、その価値は下手したら「1の正解」よりも大きいかもしれません。


それに、楽しそうな人は、100で済んでラッキーくらいに思っている節があります。無敵。単に印象の話だけど、思い当たる方はぜひ教えてください。



...ていうかこれだ!最近見かけた言葉で引っかかってたやつ!



わたしは今までに一度も失敗をしたことがない。電球が光らないという発見を、今までに2万回したのだ。


トーマス・エジソン



いやエジソン2万回て!!


今日の一曲

エジソン / 水曜日のカンパネラ

何回目?


関連記事

すべて表示
880顔を見にきました

まだまだ寒い。体調不良でお休みされる方もちらほら。 そんな中、少し間があいた方のレッスン。開口一番 ぜんぜん楽器さわれてません! でも先生の顔を見にきました! とは生徒さん。 笑っちゃいました。笑 じゃあ一緒に前回の課題をしましょうか。 ていうかなにかあったんですか?...

 
 

最新記事

アーカイブ

ひっそり音楽教室ロゴ
ホーム
コース
体験レッスン
写真
ブログ
連絡
bottom of page