検索
780楽器の使い道
- おかもと
- 2023年3月25日
- 読了時間: 1分
映画の中で楽器の話が出てきて、その内容を理解できるようになった。職場で、同じく楽器をしている人と盛り上がった。そこから一緒に演奏をするようになって、そのイベントからまた繋がりが増えた。そして人と合わせて腕も上がりました。
楽器を弾けるようになって、よかったこと。を生徒さんから聞くのが好きです。弾けるようになった!はレッスンで一緒に感じることができるけど、外での話はなかなか聞けない。それと、他の生徒さんにもこんな使い道があるんだって!と教えてあげられます。
ギターが弾けるようになると、それに対するぼんやりとしたイメージの「ジャカジャカ鳴らしたりポロポロ弾いたり、ギュンギュンいったりするなんかかっこいい楽器」からエレキギターとアコースティックギター。ガットギターと鉄弦ギター。12弦ギターは飛び道具。とか。どんどん分かっていくのが楽しいところ。勉強は世の中の解像度を上げる。という言葉が好きで、まさにそんな感じ。
生徒さんが教えてくれる、楽器のいいところ。もっと共有したい。
今日の一曲
世田谷代田 / Cody・Lee(李)
ゆったりテンポの4つ打ちにやさしい空気。そこに男女のボーカル、もうこれは良曲方程式。このバンド、名前をよく見るけどなんて読むの?
関連記事
すべて表示うまくなるコツは?よくある回答のひとつに、『楽器はケースにしまわない。』というのがあります。 練習の前に毎回ケースから出す。終わったらしまう。この作業があるだけで、ほとんどの人は練習量が減ります。地味ですが、効果は大きい。それに一度買ったら5-10年は使えるので、ぜひ手に入...