top of page

812弾けるのに自信がない。どうしたらいい?

先日、生徒さんにそう言われ、そのレッスン中はいい答えが浮かびませんでした。なので、同じ状況を体験してみたくて、その曲を繰り返し練習してみる。


結果、「ミスを見逃せず、判定基準が ミスあり or ミスなし の  0か100かしかない。」そんな考え方になると自信がつかなさそうだ。


・・・という答えに行きつきました〜という事を先日、インスタに投稿したんです。



その後、その生徒さんのレッスンがあり「どう?自信ついた?」と聞いたところ...


生徒「はい、少し。」


え?何を変えたの?


生徒 (めっちゃ考える)


生徒「ミスをスルーするようになったからかもしれません」



その子は投稿を見てないと思うけど、同じ答えに辿りついたのが嬉しかった。シビアにみることが上達には大切だけど、気持ちを緩めるのも同じくらい必要だということですね。


その繰り返しを楽しんでいくと、いつの間にかうまくなっていると!普段からひとつひとつの問題と向き合える彼だから、きっと大丈夫。


じゃあその自信を見せてもらおうか!って言ったら焦ってたな。笑


今日の一曲

貴方の側に。/ りりあ。

歌の裏で流れるピアノ伴奏の主張が絶妙でたまりません。いいフレーズなのに目立ちすぎない。ギターでこういう伴奏弾きながら歌ったらどうなるんでしょう。試してみたい...めんどくさい...。


関連記事

すべて表示
880顔を見にきました

まだまだ寒い。体調不良でお休みされる方もちらほら。 そんな中、少し間があいた方のレッスン。開口一番 ぜんぜん楽器さわれてません! でも先生の顔を見にきました! とは生徒さん。 笑っちゃいました。笑 じゃあ一緒に前回の課題をしましょうか。 ていうかなにかあったんですか?...

 
 

最新記事

アーカイブ

ひっそり音楽教室ロゴ
ホーム
コース
体験レッスン
写真
ブログ
連絡
bottom of page