top of page

265体験レッスン、他の教室について

体験レッスンは出来るだけ多くの教室のものを受けた方がよいと思います。基本は先生との相性がたいせつ。

体験レッスンなんかじゃわかんないよという意見もあるでしょうが、それはそうです。その中でも最大限努力をするのが本人のためだと思うのです。ただこれは理想論で、ものぐさな私だったらネットで調べて比較してまあ頑張っても2カ所体験に行って決めるかなあ。出来るならもう少し多く受けた方がいいのですが。

本人の要望や住んでいる場所を聞いて他の教室を勧めることもある私は、なぜそんなことを言うのですか?と聞かれたこともあります。

それがなぜかというと、納得して通ってもらいたいからです。納得していないのに。他のがよかったかも。なんて思いながら通うなんてつらいことだし、レッスンに通い始めるのも勇気と体力がいるのに教室を変わるということはまた同じようなことをすることになるので、そりゃあ億劫になって なんとなく続ける ということになりかねません。

なのでせめてその時点でも出来るだけ納得してきていただきたいのです。ましてや、割と独特な教室だとは思うので価値を感じてもらえる人とそうでない人とが分かれるところ。

ややこしく書きましたが、基本的に習いごとは長く続けるものらしく私が教えさせてもらってきた生徒さんはみなさん平均2、3年は通われてます。長く通うものだったらよく考えて!というお話でした。

最近他教室についてよくない噂なんかも聞いたりするのでそこだけが気にかかるところなのですが、どこに通われてもみなさんによい道が見えますように。

今日の一曲

言葉はさんかく こころは四角 オーケストラVer. / くるり

関連記事

すべて表示
880顔を見にきました

まだまだ寒い。体調不良でお休みされる方もちらほら。 そんな中、少し間があいた方のレッスン。開口一番 ぜんぜん楽器さわれてません! でも先生の顔を見にきました! とは生徒さん。 笑っちゃいました。笑 じゃあ一緒に前回の課題をしましょうか。 ていうかなにかあったんですか?...

 
 

最新記事

アーカイブ

ひっそり音楽教室ロゴ
ホーム
コース
体験レッスン
写真
ブログ
連絡
bottom of page