top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
レッスンを受ける前に(2025/09/06 土 更新)
ここでは、よくある質問への回答や、最初にお伝えしておきたいことをまとめています。 「どんな教室かな?」と気になっている方の参考になればうれしいです🌱
おかもと
過去の記事
75ピンチはチャンスその2(桐林館の授業を終えて)
いなべは阿下喜、桐林館でのウクレレ授業を無事終えました 小学生から大人までの男女10名の方みんな無事に弾けるようになって、 みんな口々に 楽しかった!!弾けた気持ちになりました!! と言ってくれてホッと胸をなでおろしました 大好きな方からの紹介だったのでしっかりやり切りたい...
2018年5月1日
74楽器講師がお休みにすること
1日にワークショップを行うのでその準備と当日まで することはまだありますが、教室業務はお休み (ワークショップにはまだ空きがあるし、イベント自体も本当にオススメなのでお時間ある方はぜひ一緒に楽しみましょう◎) その間に譜面を作ることだとかこれからの教室の動き方について考える...
2018年4月29日
71【告知】5/1(火)いなべ桐林館阿下喜美術室でワークショップ
コーヒーもカレーも美味しい校舎でウクレレのワンコイン授業をさせていただける事になりました! 5/1(火)いなべ#桐林館阿下喜美術室 「一日一」(ついたちいち) 2時間目 ウクレレの授業 課題曲:となりのトトロ『さんぽ』 ①10:30-11:15...
2018年4月26日
68生徒演奏動画をYouTubeにアップしました◎
前回の投稿が去年の2月でした ちょうど中川原に引っ越してきてからストップしていた訳ですが、高校生の生徒さんが 受験勉強に入る前にもう一度撮りたい と言ってくれたので張り切って撮影をして 編集する間も無く また別で1件入り 両方の撮影を終えて編集作業を残していました...
2018年4月24日
67生徒動画撮影に使うソフトはFinal Cut Pro X
以前はMac付属のアプリ iMovie で動画の編集作業はしていましたが、今回Final Cut Pro Xを導入しました バージョンアップしたくらいの感じだろ〜 とタカをくくってたのですが 操作感全然違うやん! 結構勉強しないといけないやつですやん! …となりましたが...
2018年4月23日
63うれしいはうれしい(今好きな曲を弾けるようになりましょう)
5月からの教室の変更点のひとつとして 3ヶ月に1度 お好きな曲の譜面を1コーラス私が作る というサービスをはじめます サンプル↓ 乃木坂46/君の名は希望 1コーラス コードストローク譜 1度も聴いたことのない曲でしたが、私も良い曲を知れてよかったです...
2018年4月19日
58[重要]料金、時間設定改定のお知らせ
以下内容説明 変更点は基本的には料金と時間設定の変更になります。 それ以外の特徴... 入退出も焦らず、お茶を飲みながら落ち着いてレッスンを受けてもらいたい↓ 1回のレッスン時間が30分から45分に変更 その人に合った通い方を見つけてもらう↓ コース分け...
2018年4月12日
56こんな曲を弾きたい!(目標について)
先日のレッスン終わりに やりたい曲があるんです そう言ってくれた生徒さんがいました。 お話を聞かせてもらうと 〜月までに〜という曲を弾けるようになりたい そこまではっきり頭の中に浮かんだようで。 伝えてくれた事がすごく嬉しかったです。...
2018年4月9日
53ウクレレワークショップ
自分自身の音楽活動が動き出したり、教室運営に変化があったり、新しい場所や人との出会いから仕事が決まったり。 なかなかハードですが刺激的で 楽しませてもらっています。 新しい仕事で言えば素敵な場所でウクレレのワークショップをすることが決まりました。たくさん人が集まる場所なので...
2018年4月6日
51料金改定につき体験レッスン、生徒募集受付を一時停止させていただきます
体験レッスン追加のサービスを終了させていただきます。と告知させていただいていましたが、それに伴い来月5月から時間と料金の改定を行いたいと思います。 現在お受けしている方はそのまま継続して体験レッスンをお受けいただけますが、4月中の新規での受付は勝手ながら一旦ストップさせてい...
2018年4月3日
7
8
9
10
11
2025年9月
(4)
4件の記事
2025年8月
(3)
3件の記事
2025年7月
(2)
2件の記事
2025年6月
(2)
2件の記事
2025年5月
(2)
2件の記事
2025年4月
(4)
4件の記事
2025年3月
(4)
4件の記事
2025年2月
(5)
5件の記事
2025年1月
(5)
5件の記事
2024年12月
(4)
4件の記事
2024年11月
(4)
4件の記事
2024年10月
(3)
3件の記事
2024年9月
(3)
3件の記事
2024年8月
(4)
4件の記事
2024年7月
(3)
3件の記事
2024年6月
(4)
4件の記事
2024年5月
(3)
3件の記事
2024年4月
(3)
3件の記事
2024年3月
(6)
6件の記事
2024年2月
(4)
4件の記事
2024年1月
(3)
3件の記事
2023年12月
(9)
9件の記事
2023年11月
(9)
9件の記事
2023年10月
(9)
9件の記事
2023年9月
(6)
6件の記事
2023年8月
(9)
9件の記事
2023年7月
(4)
4件の記事
2023年6月
(6)
6件の記事
2023年5月
(7)
7件の記事
2023年4月
(7)
7件の記事
2023年3月
(11)
11件の記事
2023年2月
(3)
3件の記事
2023年1月
(5)
5件の記事
2022年12月
(7)
7件の記事
2022年11月
(6)
6件の記事
2022年10月
(5)
5件の記事
2022年9月
(17)
17件の記事
2022年8月
(8)
8件の記事
2022年7月
(4)
4件の記事
2022年6月
(2)
2件の記事
2022年5月
(4)
4件の記事
2022年4月
(2)
2件の記事
2022年3月
(4)
4件の記事
2022年2月
(7)
7件の記事
2022年1月
(7)
7件の記事
2021年12月
(5)
5件の記事
2021年11月
(19)
19件の記事
2021年10月
(7)
7件の記事
2021年9月
(13)
13件の記事
2021年8月
(12)
12件の記事
カテゴリー
全ての記事
(976)
976件の記事
レッスンについて
(363)
363件の記事
考えていること
(558)
558件の記事
告知
(102)
102件の記事
内容のあるやつ
(125)
125件の記事
レッスンに通う前に
(12)
12件の記事
bottom of page