676ギターレッスン中にドラムとセッション
他の楽器と合奏することで 得られるものもあります。 教室には電子ドラムと ベースがあるので それを私が使う 場面が出てきます。 この曲にこの楽器を 合わせると楽しそうだ。 と試してみると すごく楽しんでもらえる 事があって、 (そうでもない時もあるけど) そのタイミングが...
2021年10月31日


675だから言ったでしょ!(怒)
自由に弾きたい。 楽しいことしたい。 そう思う気持ちはすごく 分かるんだけど、 レッスンって 出来ないことを 出来るようになるため のもので、どうしても うまくいかないこと の方が多い。 だから生徒さんが 飽きた!こんなのやだ! ってなってしまうことも 少なくない。...
2021年10月25日


674パソコンとかスマホとか複雑すぎませんか
パソコンもスマホもタブレットも 弱いほうではないけど、 それでもややこしい。 管理しなきゃいけない パスワード多すぎ。 なのに 同じ文字列は使わないでください 電子メモに保存しないでください いやムリムリ! あとトラブル対処。 今回容量不足が原因で...
2021年10月19日


673五日寝太郎
副反応から五日経って やっと体調90%です。 キツかった...。 その上パソコンも クラッシュして ひどい状況でした。 でももう元気! 今日の一曲 終電で帰ります / YONA YONA WEEKENDERS J-POPとしてすごくきれいで、その上に洋楽のにおいがするのが好...
2021年10月18日


672音楽的に正しいこととレッスン
レッスンをしていると 正しい正しくない を判断しなければいけない。 正解があるとしたら 本人が納得して かつ音楽的に正しければ なおよい。 というものだと思うんだけど 普段から レコーディングのような ガチガチにリズムを 詰めなきゃいけない作業を 私自身していると、...
2021年10月6日


671弾けるようになるならなんでも使う
こういうフレーズが弾けなかったら こういう練習。 なんとかこの仕事を 続けれているので、 そんなものも貯まるのだけど それでも まだまだ枠から外れる 例外のひとというのが 出てきます。 そういったとき 正直心の中では ...この人には無理なのか..?...
2021年10月5日


670福井の海で死にかける
筏 なんて読むか分かりますか? ぼくは今回初めて知ったんだけど イカダと読むそうです。 それもわからないくらい この釣りを 知らなかったのですが、 友人に連れて行ってもらい 筏に乗ってアジを釣ってきました。 筏に乗るっていっても 操縦するわけでもなく、...
2021年10月4日

