550お盆明けからオンラインに切り替えてます
良い方悪い方どちらに転んでも いいよう早めに選択肢を増やしておく。 まわりが焦りだした時に 一緒になって焦ることは避けたい。 余裕を持って。 の範囲に入るには ぎりぎり今しかない。 というかもう、少し遅いくらい。 普段は そんなタイプじゃないですが今は、 やれば出来る!...
2020年8月19日


549頭のいい人たちとは
自分に必要なものと不必要なもの。 どちらの情報も溢れている今 データを探そうとしていると 誰がそれを発信しているか ということを指標にすることが多い。 その分野を専門的に学んでいる人。 分野は違うが、 なにかひとつを深く学んだ経験がある人。 過去の記事からの信頼性...
2020年8月17日


548ついてこれない人は置いてくよ
オンラインレッスンに関しては 対応出来ないと この先きびしいです。 なんてこの数ヶ月 シビアな進学塾 のように言い続けてきました。 (行ったことないけど) なんてことを言ってるんだ.. とも思いながら、 でもホントのことだしなあ。 と痛みも伴いながら。...
2020年8月10日


547この時期はモチベーションが
下がるみたい。 暑くなると毎年、 みなさんそうなります。 暑くなったら エアコンをつけたほうがいい。 涼しくなったら、 楽器に手が伸びます。 手の届く位置に 楽器を置いておくのも ひとつの手。 環境ってだいじ。 今日の一曲 言葉はさんかく こころは四角 / くるり...
2020年8月9日


546自粛期間中なにしてた?
あとあと あの期間なにしてたっけ? ってなるより、 楽器練習してたなあ。 と思えたらいいなと考える。 私の場合、 ドラムが叩けるように なりました。 一生ものの技術。 次にしたいのはそれを アウトプットすること! 通ってくれているみなさんは 去年のはじめに聞いた...
2020年8月8日


545ついに音楽教室で
カワイで感染者出ましたね。 ここが分岐点になるのかどうか。 こんなことは 時間と運の問題。 防音設備の整った部屋で 行うことが多い音楽教室での リスクは想像しやすい。 グループレッスンもあるし。 あとはこれをメディアが 取り上げるのかというところ。 その時のための準備が...
2020年8月7日


544みんなすごい!
テレビ電話レッスン未体験の方に向けて テスト接続を順次行っていますが、 みなさん トラブルありながらも 苦手な機械と向き合っています。 人によって 環境によって トラブルはまったく違い、 私自身どきどきしながらですが やっぱり解決できないことは ないんだなと感じています。...
2020年8月6日


543スーパーサンシの宅配サービス
に登録しました。 便利ー。 食材買うのはもちろん ゴミだって持っていってくれちゃう。 サービス料や 保冷剤の料金だって そんなに掛からず ありがたい仕組みだ...。 ただ、外出する用事が減り過ぎて 肥満に歯止めがきかない(涙 今日の一曲 1901 / Phoenix...
2020年8月4日


542ブログのペース
もう100記事書いたのか と、 割と定期的に感じていて 去年までは順調だった このブログ。 読んでくれている 生徒さんもいるようで、 たまに、 読んでるよー。 と声をかけていただきます (いつもありがとうございます。) このブログを始めた動機は 私の考えを知ってもらうこと。...
2020年7月30日


541みんなよくがんばってる
オンラインへの移行タイミングを 考えています。 生徒さんとお話してみると 4月に比べて、 抵抗は薄くなっているようだし 思っていたより、 準備が出来ている方も多いみたい。 みんなすごい。 もちろん対応出来なかった人だって それでも楽器を続けているだけで えらい。...
2020年7月29日

