641弾けるようになった、その先でほしいものはなに?
素敵な曲を弾いている自分 それを人に聴いてもらっている自分 聴いて喜んでくれる人の顔 楽器を通しての人との出会い 音楽が身近にある生活 もっとあるだろうな。 講師目線じゃ なかなかむずかしい。 女心くらい分からん。 他にあればぜひ教えてください! 今日の一曲 Love...
2021年6月26日


640エリクサー弦にハマっています!!
あまりこだわりがなかった ギター弦。 鉄製なので 弾いていると数週間でサビます。 そりゃそうだよねと いう話で、今まで特に これじゃないとだめ! なんて思う弦はありませんでした。 ところが先日。 以前から気にはなっていた エリクサー 弦という 鉄弦にコーティングを施してある...
2021年6月23日


639大切にしてほしい質問する勇気
分からないことを 分からないと言うというのは むずかしい。 という記事を書きましたが、 それは講師である 私についてのお話でした。 ですが、 それは生徒さんも同じ。 レッスン中に 今の質問めちゃくちゃいいですね! と私からしつこく言う場面が たまにあります。 例えば......
2021年6月22日


638続ホームページの検索順位
むりーーーーーーーー!!!!!!!!!!!! もうお手上げです。 なにをやってもだめ!! と思いつつも 改善策は必ず見つかるはず なので、 心折れそうになるも まだ いろいろと試しています。 折れてますが、 やるしかないやつ。 あきらめさえせず、 日々積み重ねていけば...
2021年6月21日


637上達していく生徒さんたちを見て
長く続けている方も増え、 弾けるのは当たり前で その上に知識や表現力について お話しする機会が多くなっています。 初級レベルを抜け出すのも 大変なことで、 そこをなんとか終えた先に 無限に広がる楽しい楽器生活が あるわけです。 上達というのは 出来ないことを出来るようにする...
2021年6月17日


636作曲再開!
以前の習慣を取り戻すということを 今年は意識しているのですが、 その中でも、より自分に大切なこと。 作曲活動を一年まったくせずにいたことに 気付きました。 ということで、 早速3曲ほどラフを作って 2つはボツ。 1曲が少し形になってきた。 曲だけに集中して...
2021年6月13日


635人により得意不得意がまったくちがう
最近のレッスン中にも そんな話をすることがあったのですが コードを覚えるのが苦手 ストロークを覚えるのが苦手 譜面を読むのが苦手 理論で考えるのが苦手 複雑なフレーズが苦手 それぞれの人がいます。 苦手そうだと感じれば 本人に伝えていますが、 直視しづらいものでも...
2021年6月10日


634両親とウォーキング
最近ふたりで 毎週歩きに行っているらしい。 中央緑地公園 休みが合ったので 一緒に歩くことに。 このところ、 まっっっっっったく 運動していなかったので 気持ちよかった。 天気もよかったし。 それに、改装して きれいになったという話を 前から聞いていて、...
2021年6月7日


633分からないことを分からないと言える
物事を続けていくと 考え方が固まりがち。 先生ならギターのことを なんでも知っているはず。 そう思われることもありますが 実際そんなことはなく、 得意なことや経験したことしか 分かりません。 頼れる先生かそうでない先生か 習うなら前者に習いたい 人が多いと思いますが、...
2021年6月5日


632ゆっくり味わう時間がたりてない
なんか変だなー。 と漠然と思っていたけど、 その時間が減っていたんだと ハッとしました。 ブログを書くこと自体に意味が あるように、 たいていの大事なことは ほっとくとすぐ 忘れてしまいますね。 まずは海を眺める時間を 味わうために釣りに行かねば。...
2021年6月4日

