499 500回を機に
なにか風邪っぽいような そうでないような...。 温かいものを なるべく摂るようにしています。 ここにきて急に冷え込んだので みなさんも体調に気をつけて下さいね。 それとブログタイトルですが このところ、 よい出会いがあったりしたので 刺激をもらったのか。...
2020年1月24日


498☆今やりたいこと
ギター、ピアノ、ベース、ドラムの練習 プログラミング、英語、絵、レコーディング、動画撮影の勉強 旅行 個人的なことですが、 このあたりをもう少し、したい。 というのも、生徒さんから 最近やりたいことを実践していってる! というお話を聞いたので...
2020年1月19日


497この時期のブログがいちばん止まりやすい
もうすぐキリのいい数字になる! というその直前が止まりやすい。 前回の記事はもう達成したかのような 文章でしたが、 そこからわかるように もうゴールが見えているから 手を抜いてしまうのかな。 と、 ここまで書いてから思い出したけど、 このブログは 無理をしない...
2020年1月17日


496このブログももうすぐ500記事
何度かブログを書いていたことは ありますが、 ここまで続いたのは 初めてです。 とりとめのないことを 綴っているだけですが、 それでも読んでくれる方が いるようで、 ブログに書いたこと。 それがきっかけで生まれる会話も あります。 そこが 続けているひとつの...
2020年1月14日


495ヒヤシンスの成長は不思議
教室にはひとつしか 見えないヒヤシンスですが、 実は、 キッチンと洗面所も合わせると 3箇所に置いてあります。 3つセットのものを 買ったからなのですが なぜ別の場所に置いているか というと 場所による成長の違いを 見てみたかったからです。 ちなみに今一番日に当たる場所、...
2020年1月13日


494どこにうれしいが隠れているか分からない
小さなこだわり。 それに感動することが このところ多い。 例えば スタジオクリップのブランケット。 の包装。 タグが楽に、きれいに取れる 仕組みになっていたり。 紙でいいやん。 というところが布だったり。 (これについては 無駄かもしれないけど) なにを大事に思っているか。...
2020年1月12日


493自分で考えないと意味がない
学習法や 思考法についての本を 読むことが多い。 そうすると、 大抵のものは同じことを 書いてあります。 問題を見つけて 解決法を考えて 試してみる 成功するまで これをくり返す。 それが大切だと、 どのひとも口を揃えて 言っています。 そして、 最近読んだ本の中で...
2020年1月11日


492ついにこの曲が弾けるんですね!
自分の目標だった曲を 弾けるというのは素敵なことです。 喜んでもらえると こちらこそ嬉しくて、 その気持ちを共有させてもらえて ありがたい限り。 それもこれも、 その生徒さんが 基礎となる曲たちを がんばって練習した、 その継続するガマンづよさと あきらめなかった気持ちの...
2020年1月10日


491独立2年目だそうで
走りきった〜 次はどうしようかな。 そんなことばかり考えていた この頃だったのですが、 生徒さんから もう2年目ですね! と言ってもらって ハッとしました。 なんでもないことだけど、 やっぱり嬉しい。 普通のことを普通にやる 続けていくって 本当は難しいこと。...
2020年1月9日


490ヒヤシンスの近況
立派な芽が出てきています。 根っこはこれ以上伸びないのかも? ある程度までは ぐんぐん育っているのが 見てとれましたが、 大きくなるにつれて 成長が分かりづらくなってるような... 確か花が咲くんだよな〜 と、 調べてもいないので まったく未知ですが、...
2020年1月8日

