517新しいことを始めるなら理由づけが必要
この冬から、 加湿器を使うようになったのですが 水は毎日取り替えて 掃除は週に2回しています。 手間だし、 以前の自分ならそんなこと 継続出来なかったと思いますが、 去年から部屋に 湿度計つきの時計を置いたので 状況がまる見え...。 自然と、 あ。今40パー切ってる。...
2020年3月19日


515へデラ
去年から、 株を増やそうと思って 茎を切って水に浸けておいたもの。 枯れはしないけど、 葉が増えもしない。 ダメなのかなあ。 もっと葉っぱ多く切らなきゃ ダメだったのか? と思っていたのですが、 ビンに入ったものを ひっぱり出してみると... !...
2020年3月15日


514教室を続けるにつれて
前回の記事もですが、 最近ブログを 書いては消すことが 何度もありました。 こんなこと 書くべきではないかな。 今はちがうかな。 もう発言しないのも手だよな。 自粛も もちろん大切ですが、 なんだかいつの間にか 臆病になったなあと 気付きました。 このブログは...
2020年3月14日


513.5☆イベント自粛要請が延長になって
イベント自粛要請が 延長になりましたね。 こういった自分の意見を 出すのは難しくて 何度も書いては消していましたが、 生徒さん数人からもその件について 教室はどうなりますか? とお問い合わせいただいたので 思い切ってその返事と 私の考えていることを残しておきます。↓...
2020年3月13日


513塩肉じゃがからのカレー
今は本当に大事な時期だ。 人生において1年なんか一瞬だ。 いまじゃなかったら いつ踏ん張るんだ。 油断は命とり。 そう、 今は塩肉じゃがを作った翌日に それをカレーに変える ということを繰り返すしかない。 なるべく肉はやわらかく。 玉ねぎはシナシナに。 糸こんにゃくは必須。...
2020年3月10日


512新しいことはおもしろい
動画レッスンについて 新鮮でおもしろそうだから 参加させてください! とお返事をいただいたり したわけですが、 実際にやってみると やっぱりおもしろい! 想定段階でも思っていましたが、 きっといい練習になります動画レッスン。 動画に対してコメントをする私自身も、...
2020年3月9日


511.5体験、新規入会ストップの理由
空き枠はいくつか出ていますが、 いま騒がれている新型コロナの 状況次第で、 急きょ、レッスン日程を 変えさせてもらうことがあったり するので、 そんな対応に、生徒さんにも 協力していただいている状態で なんとも運営としては落ち着かない、 不透明な部分が多いので...
2020年3月9日


511正しく恐れる
テレビは見ていないので 情報はインターネットで 探すようにしています。 特に今は医者など 専門家も積極的に 発信してくれている方がいるため、 ほぼリアルタイムで その方々の考えを知ることができます。 状況は日々変わっていくし、 状況としては悪くなる一方。...
2020年3月8日


510今日が期限ですよー!
オンラインレッスン、 というか動画レッスン。 受付が今日の13:30までとなっています。 みなさん不安が多い様子。 大丈夫! 私がいちばん不安です! といっても良いものになるとは 思っていますが。 もし全員に届かなくても それでいいよなあ。 今回のばたばたで...
2020年3月8日


509楽器はひとりで楽しめる
やることも多いけど、 息抜きは必要。 隙をみて 海に向かったり、 楽器を手にとって 曲つくりをしています。 しばらく、 この先のことばかり考えていて 冷静ではなかったかもしれません。 ここは音楽教室なんだった。 楽器を触るのは ひとりでもできます。 今大切なのは...
2020年3月8日

