403家族の協力が必要(人以外も)
この間、 まだまだうまく弾けない楽器の練習を 見守ってくれる家族の協力も大切ですね〜 なんて記事を書きましたが、 最近、 練習に励んでいると邪魔してくるひとが いるんですよー という声を聞きました。 dog そう、 犬! そうかそうか そうだよなあ 構ってほしいもんね!...
2019年7月21日


402トップページにでかでかと
自分の写真を乗せていますが、 結構恥ずかしいことをしているのかもなあ。 なんてさっきホームページを見ながら思いました。 これって自分が以前音楽活動をしていたから あまり抵抗がないのです。 ネット上でしか募集をしていないので 出せる情報はなるべく多く公開したい。...
2019年7月16日


401つらい停滞期と練習期間
何度も書いていますが ピアノを練習中です。 楽器を覚えるには ながーーーく続く停滞期を ガマンして 自分で気づきにくくて短い収穫期を迎える それの繰り返し。 生徒さんを見ていて それは分かっているのですが、 いざ自分がゼロから楽器を始めると それが辛いのなんのって。笑...
2019年7月15日


400焦らないとはいったものの...
ピアノ。 弦楽器を弾けるようになったから その経験を生かしてゆったりやります〜 なんて書きましたが、 やっぱり、 ちょっとしんどい時期にきました。笑 なんでも、習得するのは簡単じゃないですねえ。 ちなみに今は簡単なコード練習とハノン(指の運動曲) をやっています。...
2019年7月14日


399ミント味の紅茶は失敗
バニラ味のお茶にハマっているのですが、 切らしてしまったのでお店へ。 ないやん! バニラだけごっそり無くなってるー! ということで癒し目的としてのバニラティー その替わりになるものを。 と思って冒険してみたわけです。 ミント味とガラムマサラ味。 ミントは袋を開けた時点で...
2019年7月13日


398練習って必要だわ。
以前、ピアノを弾き始めましたと書きましたが、 めちゃくちゃ楽しい! と言ってもまずはピアノに触ること。に慣れる練習から始めて、 今はコードを押さえる練習に入ったところ。 曲らしい曲なんてほぼ弾いてません。 とはいってもこれは単調な練習が苦手じゃない 自分用のやり方なので...
2019年7月12日


397撮影2本目終了!!
生徒演奏動画撮影2本目終わりました! 毎回、何枚かは写真を撮りたいと思うんだけど作業中はずーっとバタバタしていてそんな余裕は生まれません。笑 本人も機材トラブルなんかに負けずよくがんばってくれました。 継続する力は本当に偉大だなあと思ったり、...
2019年7月10日


396ピアノ始めてみました。
とはいっても曲じゃなくて基礎練習として 両手でドレミを弾いて遊んでいるだけですが、 ここ2年くらいやろうやろうと思っていたことを始められました。 当然ですが初心者として出発! 弦楽器を教える仕事をしていますが、 初心者の気持ちなんか正直、...
2019年7月7日


395撮影1本終了!
ひさしぶりの動画撮影でした。 生徒さんに協力してもらって新しいことに挑戦! ここまでしばらく一曲に集中してがんばってもらいました。 ひとまずお疲れさまです。 本人緊張しながらも、レコーディング、撮影を しっかりこなしてくれました。 といっても教室に来てからずっと...
2019年7月5日


394弦の押さえ方のこつ
手首の角度がー! 指の力加減がー! 関節を押し当てるようにー! ヒジを内側に入れたらー! 私の指摘は細かーいです。 だって弦を押さえるって単純なことだけど 本当にたくさんのこつを駆使して やっとうまくいくんです。 しかもコードによって使えるこつが違うという。...
2019年7月2日

