389さんびゃくはちじゅうきゅうて!
どんだけ記事書いてるんだ... 間が空いたりしながらもなんとか 続けています。 少し前にもこんなことを書いたような気が しないでもないですが、 だれか記事のネタをください。笑 400を目前にちから尽きるのか もしくはこういった短文を重ねるのか。 でもね。...
2019年6月25日


388やっぱり継続はちからなり!
ウクレレも弾きながら、念願のギターも始めた生徒さんの初期段階での飲み込みが早くて感動しました。 というのも、その方は人一倍努力をされる方なので それが報われるというか、きちんと結果に現れるんだな。 と思ったのです。 近道ではありませんが、ウクレレをがんばったからこそ。基礎力...
2019年6月23日


387みんないつ練習してるの?
家でしようにも、近所迷惑かも。 昼間は仕事だし。 やっと今ならできる!と思っても 家族から うるさい! と一喝。 そんな方もいるようです。 ボディと弦の間にティッシュを挟んで少し消音 右手親指の腹で弾いて音量を小さくする サイレントギター、消音ピックなど...
2019年6月23日


386子供の発想
先日、小学生の生徒さんが こんなの作ったよ〜 と持ってきてくれたものがコレ。 マジック分解してたら 「これシャーペン入るんじゃない?!」 と思ってやってみたそうです。 なぜそんな発想になるのか そこから分かりませんが。笑 中身を出して、キャップの頭を切って...
2019年6月22日


385アニメにハマりすぎ
プライムビデオという、Amazonの有料会員になっていたら追加料金なしで見られるビデオサービスがあることに気がついた去年から、アニメにどハマりしています。 前回記事の 今日の一曲 もアニメの曲だし、かなり侵食されてきている。...
2019年6月21日


384ウクレレは夢の妥協点?
昔からギターを弾いてみたいと思っていました。 だけど挫折したくないのでウクレレから始めてみようと思います。 そんな方は少なくありません。 あと、ピアノの代わりに〜という方もいますね。 事実ウクレレは本当に始めやすく、挫折しづらい楽器です。 その選択は正解!といつも思います。...
2019年6月20日


383メモリ増設!
去年だったかな? パソコンを、10年使い倒したiMacから2017年モデルのiMacにしました。 そりゃあもう以前のものに比べると、相当楽に作業が出来るようになったのですが、 ボーカロイド(人が歌わなくてもパソコン内でボーカルを作れるソフト)を導入したりDTM(パソコンで音...
2019年6月19日


382〜期
教室のことを紹介したい期 自分のことを紹介したい期 生徒さんのことを紹介したい期 どうでもいいことを書きたい期 が、このブログにはあるような気がしています。 タメになる情報を書きたい期 はほぼないので、それさえ起こってくれればもっと楽しいブログになると思うんだけどなあ。...
2019年6月18日


381不器用なひとの力になれるように
失礼な表現かもしれませんが、教室に通うひとの8割は不器用な方だと思います。 根っから不器用!もしくは音楽以外のことに関してはそれなりに対応出来るけど音楽はからっきしダメ...。 なんてお話を聞くことが多いです。 だから教室に通うんだよ! という話ですが。笑...
2019年6月17日


380アコースティックな音楽はあまり聴きません
予約投稿がうまくいってませんでした。再掲! このブログでは私の考えていること、どんな講師なのかを知ってもらいたい。それを知った上でレッスンに通ってもらいたい。 そんな思いから、なるべく素直に記事を書くように心がけています。...
2019年6月16日

