395撮影1本終了!
ひさしぶりの動画撮影でした。 生徒さんに協力してもらって新しいことに挑戦! ここまでしばらく一曲に集中してがんばってもらいました。 ひとまずお疲れさまです。 本人緊張しながらも、レコーディング、撮影を しっかりこなしてくれました。 といっても教室に来てからずっと...
2019年7月5日


393意見をくださーい!
ありがたいことに生徒さんは増えて 教室として成り立つようになってきたように思います。 面白いのが、ある程度の人数で増減が出て そこから変動がなくなる ということです。 なんにでもそういった不思議な法則のようなものが あって、そういうことについて考えるのが私は好きです。...
2019年7月1日


388やっぱり継続はちからなり!
ウクレレも弾きながら、念願のギターも始めた生徒さんの初期段階での飲み込みが早くて感動しました。 というのも、その方は人一倍努力をされる方なので それが報われるというか、きちんと結果に現れるんだな。 と思ったのです。 近道ではありませんが、ウクレレをがんばったからこそ。基礎力...
2019年6月23日


387みんないつ練習してるの?
家でしようにも、近所迷惑かも。 昼間は仕事だし。 やっと今ならできる!と思っても 家族から うるさい! と一喝。 そんな方もいるようです。 ボディと弦の間にティッシュを挟んで少し消音 右手親指の腹で弾いて音量を小さくする サイレントギター、消音ピックなど...
2019年6月23日


384ウクレレは夢の妥協点?
昔からギターを弾いてみたいと思っていました。 だけど挫折したくないのでウクレレから始めてみようと思います。 そんな方は少なくありません。 あと、ピアノの代わりに〜という方もいますね。 事実ウクレレは本当に始めやすく、挫折しづらい楽器です。 その選択は正解!といつも思います。...
2019年6月20日


381不器用なひとの力になれるように
失礼な表現かもしれませんが、教室に通うひとの8割は不器用な方だと思います。 根っから不器用!もしくは音楽以外のことに関してはそれなりに対応出来るけど音楽はからっきしダメ...。 なんてお話を聞くことが多いです。 だから教室に通うんだよ! という話ですが。笑...
2019年6月17日


379他のひとはどんな風なのかな?
レッスンに通ったり、楽器を練習していると 自分がどのレベルなのか。上達が遅いのかなあ。 なんて不安になったりしますよね。 そんな声を生徒さんから聞くことは少なくありません。 私自身は、人と比べるより1年前の自分と比べるようにしています。そのほうが精神衛生上もよいなあと感じる...
2019年6月15日


377.5夕方以降の時間帯が埋まりました。
ありがとうございます。 夕方以降の時間帯はずっと人気で、空きが出ればすぐに埋まってしまう状況でしたが、また空きがなくなりました。 ご検討いただいている方には申し訳ありませんが、また枠ができた場合はホームページ上でお知らせさせていただきます。...
2019年6月12日

373継続できるひとを尊敬する
あきらめなければ、苦手なこともできるようになるし、練習はちゃんと力になるんだなあと教えてもらいました。 そんなひとを応援しない理由もありません。 なにかを続ける、うまくいかなくてもあきらめない。すぐに結果が見えなくても目を逸らさない。コレはなにをするにおいても本当にむずかし...
2019年6月5日


372また苦手の壁を超えられそうなひとが
その時は突然! 初心者の壁といわれるFコードだとか。コードを押さえること自体が苦手だとか。そういうのをひとつ超えられそうだなあと思うひとが最近続いています。 考えるのをやめない、あきらめずに続ける。 結局ここに尽きる。 そうしていればある日急にできるようになるのです。不思議...
2019年6月4日

