top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
レッスンを受ける前に(2025/09/06 土 更新)
ここでは、よくある質問への回答や、最初にお伝えしておきたいことをまとめています。 「どんな教室かな?」と気になっている方の参考になればうれしいです🌱
おかもと
過去の記事
170期間限定の思想「おじさん」的思考2を棚に仕舞えました。
以前、こんな本を読み始めた。 とブログに書いたのは7月10日。 今は9月7日。 (ブログ投稿は時間予約にしてあるので 実際の日にちとは異なります) 2ヵ月! なにに時間がかかるって今まで読んできた本に比べると出てくる単語の難解さ、扱っている事柄の複雑性です。...
2018年9月9日
169やりすぎキャンペーンやめます!
いやー。 1ヶ月の体験レッスン無料 というのをこの教室を始めた当初とブログ100記事記念の2度行いましたが、あれは無茶だし失敗だった。笑 いや、失敗とか後悔ではなく 今はもう出来ないな。という方が正しいでしょうか。もちろん入会してくれた方もいて経験として身になった部分はある...
2018年9月8日
168いつもあたらしく。
四日市 ギター教室 ウクレレ教室 弾き語り おかげさまでGoogle検索でもかなり上位に 表示されるようになってきました。 そこでホームページのデザインを新しく、もっと分かりやすく、伝わりやすくするためにデザインの勉強もしつつラフ画を描いてみています。...
2018年9月7日
167ひっそりほそぼそと。
なんて言いつつ始めたこの教室ですが、 おかげさまでなんだかんだと 生徒さんがそれなりに集まってくれて しっかり宣伝、運営もしちゃうようになりました。 こんなつもりじゃなかったなんて 私はよく人に言いますが、 こうなってくると 自分で気づいていなかっただけで ずっと頭の中に...
2018年9月6日
169みなさん無事でしょうか?
幸運なことに教室への被害や 直接的な影響はありませんでした。 生徒さんだったり友人には停電など仕事への 影響があったなんて話を聞いたりするので その方々に1日でも早く日常が戻るよう願っています。 私も事前に対策はしていましたが、 水道や電気なんかは個人でどうにか出来るような...
2018年9月5日
167☆楽器を始めるときのひとつめのカベ
教室への問い合わせでも たまにありますが 楽器えらび。 ですね! 私なんかは 小学生の時に兄が ベースを買う! と言ったので じゃあぼくはギター買う! と 特にすごくやりたかった訳ではないですが なにかに反抗するように 言ったのが始まりだったし、...
2018年9月3日
165楽器の音量について
どれくらいの音量で弾けばいいですか? という質問をされることがよくあります。 私の回答は 小さく弾いてください。 というのも 場合にもよりますが、 弾き語りの場合 あくまで主役は声であって ギターやウクレレは最悪、 弾いているように見えてさえいれば いいと思っています。...
2018年9月2日
164エレキギターのペグ(糸巻き)交換
普段買わないメーカーのものを買ったので パッケージに慣れていない 急いでいた エレキ、アコギ、ガット、ベース、ウクレレで巻き方が違ったり 同じアコギでも物によってはヘッドの形状も違えば ペグにも種類がたくさんあったり.. 言い訳はたくさんあります!...
2018年9月1日
163嬉しいことがありました。
先日のレッスンで 生徒さんの成長がしっかり感じられることがあって。 3ヶ月、半年... 順当にいけば 3ヶ月単位で そんな成長が見られることが多いように思います。 ただ、これは4回レッスンの方のお話で 2回の方は回数に応じて、 倍は時間がかかるとみています。...
2018年8月31日
162痛恨の2バラシに海で咽び泣く29才晩夏
先日、友人と釣りへ行きました。 私がよくいく釣り場で 状況を一番わかっているのももちろん私 そんな状況で 一回のアタリもなく 数時間が経過。 雨の後は環境が悪く、 釣りにくい。 その上 大雨があってすぐのタイミングだったので 難しそうだとと思いながらではあったのですが。...
2018年8月30日
44
45
46
47
48
2025年9月
(4)
4件の記事
2025年8月
(3)
3件の記事
2025年7月
(2)
2件の記事
2025年6月
(2)
2件の記事
2025年5月
(2)
2件の記事
2025年4月
(4)
4件の記事
2025年3月
(4)
4件の記事
2025年2月
(5)
5件の記事
2025年1月
(5)
5件の記事
2024年12月
(4)
4件の記事
2024年11月
(4)
4件の記事
2024年10月
(3)
3件の記事
2024年9月
(3)
3件の記事
2024年8月
(4)
4件の記事
2024年7月
(3)
3件の記事
2024年6月
(4)
4件の記事
2024年5月
(3)
3件の記事
2024年4月
(3)
3件の記事
2024年3月
(6)
6件の記事
2024年2月
(4)
4件の記事
2024年1月
(3)
3件の記事
2023年12月
(9)
9件の記事
2023年11月
(9)
9件の記事
2023年10月
(9)
9件の記事
2023年9月
(6)
6件の記事
2023年8月
(9)
9件の記事
2023年7月
(4)
4件の記事
2023年6月
(6)
6件の記事
2023年5月
(7)
7件の記事
2023年4月
(7)
7件の記事
2023年3月
(11)
11件の記事
2023年2月
(3)
3件の記事
2023年1月
(5)
5件の記事
2022年12月
(7)
7件の記事
2022年11月
(6)
6件の記事
2022年10月
(5)
5件の記事
2022年9月
(17)
17件の記事
2022年8月
(8)
8件の記事
2022年7月
(4)
4件の記事
2022年6月
(2)
2件の記事
2022年5月
(4)
4件の記事
2022年4月
(2)
2件の記事
2022年3月
(4)
4件の記事
2022年2月
(7)
7件の記事
2022年1月
(7)
7件の記事
2021年12月
(5)
5件の記事
2021年11月
(19)
19件の記事
2021年10月
(7)
7件の記事
2021年9月
(13)
13件の記事
2021年8月
(12)
12件の記事
カテゴリー
全ての記事
(976)
976件の記事
レッスンについて
(363)
363件の記事
考えていること
(558)
558件の記事
告知
(102)
102件の記事
内容のあるやつ
(125)
125件の記事
レッスンに通う前に
(12)
12件の記事
bottom of page