631なにもなくても書くブログ(潮音さんが相変わらず最高すぎる件について)
のはずだったのに! いつの間にかまた 今日も書くことがない 今日も 今日も と考える日が続いていました。 これほんっっっっっっと定期的に言っているけど 何度でも繰り返すから 学習しないですよねー。 まったくあきれてしまいます。 以上! 今日の一曲 漂ようものたち /...
2021年6月3日


630作りたい欲
こもりっきりで教材を作る。音楽編集をする。 今あるものをどう自分でアレンジするか という考え方はじゅうぶん楽しいのですが、 そればかり続いたこのところは ゼロからものを作りたい欲が たまっております。 映像でも音楽でも。 あとラーメンも作りたい。...
2021年6月2日


629生きています
ブログもvlogもほぼ更新できず こもりっきりで事務作業などこなしています。 音楽のアレンジとか、 映像編集はクリエイティブな、 刺激的な活動のはずですが がっつり、淡々と作業として 行っております。 なにかを勉強したり、 作る作業というのは 喜びはほんの一瞬で...
2021年5月31日


628オンラインレッスン をやっていてよかった
数ヶ月前までは全員ひと月に一度 オンラインレッスン を 日常的に受けてもらっていましたが、 最近は対面レッスンのみが基本になっています。 その中でも 学校で感染者が出たから 移動時間がなくて楽だから という理由で生徒さん自ら、 オンラインを希望されることも 月に何度かあり、...
2021年5月25日


627モチベーションが下がる時期はちかい
暑くなってくると 今週は練習できませんでしたー 今週も 今週も ... という方が毎年出てきます。 どうしたらいいですか。 と聞かれますが、 たいがい暑さのせいだから エアコンをつけること。 という答えしかありません。 それでもダメなら 暑さになれるまでそのままで...
2021年5月24日


626.5 6月体験レッスン日程
6月 4日19:00 11日19:00 18日19:00 25日19:00 お問い合わせは連絡ページからお願いします。
2021年5月21日


626続けることで見える景色|不器用はただの個性
体験レッスンの時点で 「あなたは弾けるようになるまで 少し時間がかかるかもしれません。」 と伝えることがあります。 今までの経験から それを判断するのですが、 今のところ割と精度は高いです。 そんなことを言われても 通うという選択をし、 実際にツライ時期を過ごす。...
2021年5月21日


625頭の中で鳴っている音を表現するのが一番だいじ
レッスンをしている間、 この人の頭の中ではどんな音が 鳴っているのだろうと 考えることがあります。 音楽未経験者のほとんどは そんなものはなく、 聴いたことをそのまま弾く 書いてあるものをそのまま弾く。 それが当たり前だと思います。 だけど、 続けていけばある時...
2021年5月20日


624検索順位1ページ目はまぼろし
結局6ページ目やん! くう... 少しの間1ページ目に 表示されていたのは グーグルマイビジネス に投稿した写真。 きっとあれの効果だったに ちがいない。 今日の一曲 CHAIN / Nulbarich 最高かよ!途中で出てくる明らかにチープなシンセ音があるかないかでないか...
2021年5月19日


623上達は自分では分からない
よっぽど意識していない限り 実感するのはむずかしい。 私はレッスン中に動画を撮って 生徒さんに送りつけることが多々 あります。 それを保存している方は あまりいないんじゃないかと 思うのですが、 これってすごく重要です。 レッスンに通った金額は 安いものではありません。...
2021年5月18日

