37教室運営もほどほどに
数ある教室の中から 情報の少ない私の所へ連絡して下さる方々はそれだけで勇気と行動力があるなあと思いますし、一歩踏み出して連絡してもらえるというのは本当にありがたい話です。 この間も 生徒さんと友人関係で繋がっている事が分かったのですが...
2018年3月17日


36初心者が中級者になるまでに必要な事
コードを覚えたり音楽の基礎も少し学んだり。 目標に出来るものがないと不安になったり、頑張る気力も日々減っていくかもしれません。 必要なことは少なくはないですが、自分がやりたい事の範囲で困ることなく楽器が弾ける私からすると最小限必要な事というのは思ったより多くもないなというの...
2018年3月15日


35久しぶりの生徒演奏撮影でした
受験勉強に入るので教室を卒業される高校生に 「教えてほしいことがないか今のうちに考えといてね!」 と伝えていたところ 「前撮った動画をまた撮ってほしい!」 と言ってくれたので 張り切って撮影してきました。 カメラはデジタル一眼を使って、音は別録りでマイク2本にギターの音はラ...
2018年3月12日


34レッスンで使用する楽譜について
これは生徒さんの好きな曲をお聞きして 私が書いた譜面です。 ベットミドラーのローズという曲を中村敦さんが日本語カバーしたものを歌詞とコードを書き起こしたもの。 弾き語り伴奏のレッスンで使うものはこういった、小節線が入ったコード譜が基本です。こういったものもこれからちょくちょ...
2018年3月8日


33TVよりYOUTUBE派ですその1
私自身の日常とレッスンの内容についての記事が大半のこのブログ。 楽器を弾く方にとって役立つような情報も発信していきたいと思いますが、今回は 私が好きな曲をご紹介させてもらいますね。 最近のレッスンで生徒さんとの話題に上がった 玉置浩二さんのメロディー...
2018年3月7日


32レッスン中の食事
空き時間がない時はごはんどうしてるんですか?と たまに生徒さんから聞かれるのでそのお話。 自宅レッスンの時は間が空けばサッとなにか食べますが コスモ楽器でのレッスンでは 空き時間がほぼ無かったりするのでで なかなかごはんを食べる事がありません。...
2018年3月6日


31曲を作っている時は時間が経つのが早い
久しぶりの連休を使って 友達と会ったり釣りに行ったり していましたが、久しぶりの曲作りもしていました。 自分の音楽活動をしなくなって1年?2年? 全く作曲をしていなかった訳ではありませんが、ここ最近は バンド活動を改めて始めようと思っているので...
2018年3月5日


30朝ごはん
朝ピザトーストをよく食べます。 パンに ケチャップ、マヨネーズ、チーズを乗せて、トースターで焼くだけだったんですが 最近 刻んだオリーブを追加するようになりました。 玉ねぎにトマト、野菜があるともっといいんですが。具材がひとつ入るだけで印象って変わりますね!...
2018年3月3日


29尾鷲で釣り!
尾鷲まで釣りに行って来ました! ギターの事を竿と言ったりもしますが、釣りをする竿も大好きなんです! サーフで砂利道に足を取られながら…磯で傾斜に耐えながら… 朝から昼過ぎまで竿を振り続けましたが釣果には恵まれず。 ベラが数匹釣れたのみ。...
2018年3月1日


281力を入れようと思うと10の力が入って10力を抜こうと意識しても1しか力が抜けない
ロッククライミングが趣味の生徒さんに、コードを押さえる力もストロークの力も出来るだけ最小限にするよう意識しましょうね。 と伝えた所、力を入れるのは簡単で力を抜く事は難しい という話になりました。 その方の経験とその方が通っている院の整体士さんからの話で...
2018年2月27日

