top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
レッスンを受ける前に(2025/09/06 土 更新)
ここでは、よくある質問への回答や、最初にお伝えしておきたいことをまとめています。 「どんな教室かな?」と気になっている方の参考になればうれしいです🌱
おかもと
過去の記事
627モチベーションが下がる時期はちかい
暑くなってくると 今週は練習できませんでしたー 今週も 今週も ... という方が毎年出てきます。 どうしたらいいですか。 と聞かれますが、 たいがい暑さのせいだから エアコンをつけること。 という答えしかありません。 それでもダメなら 暑さになれるまでそのままで...
2021年5月24日
609諦めそうになったことを思い出して
曲のメロディをギターで探すというレッスン。 今週はここまで。 翌週は少し増えた。 だけど、まだここまでか。 合ってるかどうか分かりずらいしツライ。 面倒だな。 きっとそう思うこともあるでしょう。 だけど、 それを乗り越えるとまた翌週には 前より少しうまく、...
2021年4月26日
584レッスンに通わなくなってからのこと
映像を撮るならどんなことを していけばいいか考えていたところ 生徒さんや友達からもらった意見の中で レッスンで大切にしていること を話したらどうか そんなお話があったので まずは文章で書いてみることにしました。 教室をやっている中で 自分がいちばん大切にしていることが...
2021年3月3日
574最近のレッスン動画、質が高すぎる
今年に入ってから、メインの仕事が講師ではない一般の方がレッスン動画をYouTubeにアップすることが一気に増えたように思います。 そしてその人たちのクオリティがめちゃくちゃに高い。 ブレイクスルーというやつ。 サービスを提供する側でなく、利用する側の方がずっと、お客さんが欲...
2020年10月30日
556諦めるのと手放すのは違う
レッスンでは、本人が苦手なことや現在出来ない事を教えますが、そういった場面で こんなの出来ない。 とやる前から諦めてしまう人がいます。 本当に嫌なことからは静かに全力で逃げた方がいいと考えている私ですが、この問題に関してははっきり否定的です。 ※...
2020年9月2日
555三日坊主も100回繰り返せば...
それなりになる。っていう言葉をどこかで見て、しっくりきました。 楽器練習を続けるためのメンタル面を習いたい。そう言われたことがありますが、先生なんて呼ばれていても実際頭の中はそんな感じだ。 出来るようになるには、ごりごりひたすら練習を重ねるか、頭で問題と課題を見つけて積み...
2020年9月1日
553Webカメラは届いたがリバウンドもしました
来ないこない言っていた 納得いくWebカメラは 7月末だったかに届きました。 Logicool C980 一眼レフかスマホをパソコンに接続するのが 画質や雰囲気にこだわりやすいけど、 一眼はWebカメラとしてのみ使うのは.. 取り回しもよくないし。...
2020年8月27日
540努力や練習は裏切る
練習は嘘をつかないって言葉があるけど、 頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ。 野球選手のダルビッシュ有さんが Twitterで発言してバズったやつ。 まさに。 正しい練習かどうかじゃなくて 頭を使うかどうか というのが、より 共感を呼びます。...
2020年7月28日
493自分で考えないと意味がない
学習法や 思考法についての本を 読むことが多い。 そうすると、 大抵のものは同じことを 書いてあります。 問題を見つけて 解決法を考えて 試してみる 成功するまで これをくり返す。 それが大切だと、 どのひとも口を揃えて 言っています。 そして、 最近読んだ本の中で...
2020年1月11日
451間違うのは何度でも
レッスン中に 生徒さんが間違ったことを 弾いてしまう。 全然いいです。 何度でも 間違えて構いません。 ただ、 間違った理由は必ず 探すようにしてほしいです。 そこにその人の苦手や 悪い癖が詰まっているから。 うまくできたところを 自分で認めて楽しく 続けることも 大切。...
2019年11月1日
4
5
6
7
8
2025年9月
(4)
4件の記事
2025年8月
(3)
3件の記事
2025年7月
(2)
2件の記事
2025年6月
(2)
2件の記事
2025年5月
(2)
2件の記事
2025年4月
(4)
4件の記事
2025年3月
(4)
4件の記事
2025年2月
(5)
5件の記事
2025年1月
(5)
5件の記事
2024年12月
(4)
4件の記事
2024年11月
(4)
4件の記事
2024年10月
(3)
3件の記事
2024年9月
(3)
3件の記事
2024年8月
(4)
4件の記事
2024年7月
(3)
3件の記事
2024年6月
(4)
4件の記事
2024年5月
(3)
3件の記事
2024年4月
(3)
3件の記事
2024年3月
(6)
6件の記事
2024年2月
(4)
4件の記事
2024年1月
(3)
3件の記事
2023年12月
(9)
9件の記事
2023年11月
(9)
9件の記事
2023年10月
(9)
9件の記事
2023年9月
(6)
6件の記事
2023年8月
(9)
9件の記事
2023年7月
(4)
4件の記事
2023年6月
(6)
6件の記事
2023年5月
(7)
7件の記事
2023年4月
(7)
7件の記事
2023年3月
(11)
11件の記事
2023年2月
(3)
3件の記事
2023年1月
(5)
5件の記事
2022年12月
(7)
7件の記事
2022年11月
(6)
6件の記事
2022年10月
(5)
5件の記事
2022年9月
(17)
17件の記事
2022年8月
(8)
8件の記事
2022年7月
(4)
4件の記事
2022年6月
(2)
2件の記事
2022年5月
(4)
4件の記事
2022年4月
(2)
2件の記事
2022年3月
(4)
4件の記事
2022年2月
(7)
7件の記事
2022年1月
(7)
7件の記事
2021年12月
(5)
5件の記事
2021年11月
(19)
19件の記事
2021年10月
(7)
7件の記事
2021年9月
(13)
13件の記事
2021年8月
(12)
12件の記事
カテゴリー
全ての記事
(976)
976件の記事
レッスンについて
(363)
363件の記事
考えていること
(558)
558件の記事
告知
(102)
102件の記事
内容のあるやつ
(125)
125件の記事
レッスンに通う前に
(12)
12件の記事
bottom of page