231先生の前に釣り人である
最近四日市にあたらしい釣り場を見つけたので 通いたい 毎日でもいきたい 行ってポイントを見つけたい。 どこに魚が集まるのか どんな魚がいるのか。 調べたい。 調べて根こそぎ釣りたい。 釣りすぎて ああこいつは小さいからリリースだな とたくさんリリースしてあげたい。 ですが...
2018年11月30日


230決心
パソコンを買い換えようと考え出してから どれくらいか.. 今はちょうど10年前のiMacを使っていますが だましだまし。 このひとが考える姿をみている時間が長すぎる! 考えるというのは キーボードで文字を打ち込んでも 画面に現れるまでに時間がかかったりする ことです。...
2018年11月29日


2292コマレッスン
振替レッスンとして 追加レッスンとして 90分レッスンというのを この数ヶ月の間に3度 行いました。 苦手を克服する 弦交換をしっかり覚える そんな集中した、濃い内容なので大変ではありますが ふたつともわかりやすく 目的がはっきりしているためか...
2018年11月28日


228心配な季節
寒くなってきていることと 師走が近づいていることもあり 体調を崩されるかたや レッスンに遅れるかたが 毎年この時期になると増えます。 なにより健康、安全がだいいち。 体調を崩したならゆっくり休む 遅れるなら連絡をいれてあせらず向かう 焦っているのはみんな同じ。...
2018年11月26日


227教育について
ギター教室というのは 学校でもなく 教育機関でもありません。 ですが 小中高大、学生に楽器を教えることもあります。 教育をしようとは思いませんが 楽器を教える中で 上達するための考え方を伝えるため こどもたちと たのしくコミュニケーションをとるため...
2018年11月25日


226映画ボヘミアンラプソディを観てきました
クイーンはベスト盤とアルバム数枚 きいたことがあるくらいです。 初めての出会いは高校生の時。 友人にベスト盤をかりて 通学中によく聴いていたのを覚えています。 さわやかでエネルギッシュ 統一性があるのに雑多 一曲の中にめまぐるしい展開がある プログレッシブロックというのに...
2018年11月24日


225買い物せいこう!教室のメンテナンス
きました。 以前から必要だとは思っていたのですが 気にいるものをやっと選べたんです! ギタースタンドですね。 以前はこういうものを使っていました。 長時間置きっぱなしにするには ちょうどよく、 シンプルな構造が好きだったのですが 最近仕様が変わったようで...
2018年11月23日


224買い物しっぱい!
レッスン中 暖房をつけても足元はさむい。 足元がさむいと 生徒がレッスンに集中できないでしょう! それに通ってくれている方は女性が多いので よけいに気になっていました。 ということで調べにしらべて ヒーターを買ったのですが 思ったふうに設置できず、 失敗感がいなめません。...
2018年11月22日


223ひとりひとりやりたい事や困りごとはちがう
毎日生徒さんと接して 成長を見守らせてもらっていると ひとによって違う成長のしかた どれくらいで弾けるようになると思っているか 考え方のちがい 好き嫌いのちがい ちがうものなんて いくらでもあげられることに 気づきます。 いちばん最後にくる 弾けるようになりたい そこだけは...
2018年11月21日


222話すことはいつも同じ(2回目)
たぶん以前にも同じような記事を書いたと 思いますが 先日のレッスンで 生徒さん< 先生は弾き方もですが 考え方を 教えてくれているんですね。 そんな風に言われました。 そのとおり。 わたしが話す内容はいつも同じ。 脱力と練習の手順を教えるだけです。 なぜ練習するのか...
2018年11月18日

