611最近練習できてる?
タイトルのような質問を最近、 生徒さんにすることが 増えているような気がします。 変化の多い季節だからかもしれませんね。 みんななかなか時間が取れない。 出来ていなくても特別な理由がない限り 怒ったりしません。 恐怖とか不安を原動力に行動することは...
2021年4月28日


609諦めそうになったことを思い出して
曲のメロディをギターで探すというレッスン。 今週はここまで。 翌週は少し増えた。 だけど、まだここまでか。 合ってるかどうか分かりずらいしツライ。 面倒だな。 きっとそう思うこともあるでしょう。 だけど、 それを乗り越えるとまた翌週には 前より少しうまく、...
2021年4月26日


602出来ない理由が分かるなんてすごいですね
楽器のことに関して、 出来ないには必ず理由がある。 それを探すのが私の仕事ですが、 見つけるまで諦めないだけであって 特別な能力があるわけではありません。 でもそう言ってもらえると嬉しくて レッスンをする意味があるんだと 再確認させてもらえます。 と言っても...
2021年4月18日


601教室に通っていなかったら?
ほとんど休まず通う方。 毎月休みながらも通う方。 いろいろですが、 どちらの方にしても 楽器を学ぶ人生と 学ばない人生 ひとつ選択をして 前に進んでいるんですよね。 もし違う方を選んでいたら どういう風になっているんだろうと 目の前で一生懸命練習している生徒さんを...
2021年4月17日


584レッスンに通わなくなってからのこと
映像を撮るならどんなことを していけばいいか考えていたところ 生徒さんや友達からもらった意見の中で レッスンで大切にしていること を話したらどうか そんなお話があったので まずは文章で書いてみることにしました。 教室をやっている中で 自分がいちばん大切にしていることが...
2021年3月3日


573Vlog
機能的に満足いくものが安く手に入って、似たり寄ったりのものが並ぶ今、購入の決め手は頼れる友人からの紹介、作った人がなにを大切にしているか、そこに共感出来るかを基準にすることが多くなってきているように思います。 これは買い物をするときの考え方ですが、教室選びがうまくいくかどう...
2020年10月15日


569楽器の使いみち
学校の先生が教室に通ってくれています。 その方は子供たちと接するときに楽器を使いたいんだと、2年前から話してくれていて、タイミングが合ったからと、ようやく始められた今年。 もうすでにその想いは叶っていて、普段はやんちゃな子も、ギターの音が鳴るといつもと違う反応を見せて、穏や...
2020年10月1日


564オンライン希望の方が増えてきました
対面レッスンOKですよ〜。という日でも、本人の希望でオンラインを選択してもらうことが増えてきました。 教室側が決めて、ほとんど強制的に対応してもらっていましたが、全員が選択肢として持っている状況はやはり強いです。 一年前には考えられなかったことでも、こうして新しいものを取り...
2020年9月18日


563☆在籍生徒全員オンラインレッスンを体験してもらいました
みんなえらい。 接続するだけでえらい。 その上、トラブルが出ても対応出来た。めげずに、慣れない環境に適応してくれたみなさんのご協力に本当に感謝しています。 手持ちの環境ではうまくいかず、ウェブカメラやパソコンを購入した生徒さんもいます。スマホの機種変更をしてくれた生徒さんも...
2020年9月17日


556諦めるのと手放すのは違う
レッスンでは、本人が苦手なことや現在出来ない事を教えますが、そういった場面で こんなの出来ない。 とやる前から諦めてしまう人がいます。 本当に嫌なことからは静かに全力で逃げた方がいいと考えている私ですが、この問題に関してははっきり否定的です。 ※...
2020年9月2日

