top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
レッスンを受ける前に(2025/09/06 土 更新)
ここでは、よくある質問への回答や、最初にお伝えしておきたいことをまとめています。 「どんな教室かな?」と気になっている方の参考になればうれしいです🌱
おかもと
過去の記事
705え?もう時間ですか?
生徒さんがそう言うレッスンが同じ日に2度ありました。きっとこういうのが夢中になるってことなんだろうなと、終わってからぼんやり考えた。 ふたりに共通すること。好きな曲なのはもちろん、届きそうで届かないテクニック。分からないことが少しづつ確実に理解できていく。...
2022年1月29日
704生徒演奏動画更新しました
ソロウクレレアレンジをご依頼いただきまして、それを弾いた動画です。今までは音どりと動画撮影は別々に行うことが多かったけど、今回は一発どり。 フクモトさんは動画撮影も3回目?それもあってか割にさくっと終わりました!(しっかり緊張はしたみたいですが笑 おつかれさまでした〜
2022年1月23日
703こんなの絶対ムリ!!絶対できる!!
生徒さんに演奏してもらって、「うまくいかないと感じるところはある?」と聞くと「特にありません。」(私から見てぜんぜんうまくいってない) 「じゃあ足でリズムとりながら演奏してみて」→チグハグになる→「今はどう感じる?」「うまくいかないし、こんなのムリです!」...
2022年1月17日
702目の前のことを丁寧にがつおい
これに尽きます。 どれだけ不器用でも、それが出来ている方は続けた先の伸びが本当にちがう。最初は1から10まで話して理解してもらうし、その1から10まで頭に入れる作業もまた別にあって、その上練習もしなきゃいけない。 ハードルは高いし、そろそろ次にいくのも手ですよ。とこちらから...
2022年1月15日
701録音と録画をしつこく勧める
教室でレコーディングをした生徒さんの感想が面白かったので紹介します。 1テイク録音して ↓ 2テイク録音後 ↓ 岡本 弾いた感じどっちがよかった? 生徒 今回のほうがよかったと思います!(自信あり ↓ 1と2を聴き比べてみる ↓ 岡本 どう? 生徒 1ですね...。...
2022年1月9日
696アルペジオに爪は必要か_| ̄|○
必要だ!(私の場合は) 先日アルペジオ(ジャーンって弾くのではなく弦を一本ずつぽろぽろ弾くやつ)のレッスン中に 岡本「もう少し音量出せませんか?」 生徒さん「こ、これ以上でないかも..」 岡本「いやこうガッと!ガッといけばバツン出るでしょ」...
2021年12月12日
693生徒さんみんなえらい
みんな続いててすごい。やるほどうまくもなってるし、私が教えてないこともできるようになってるし、やっぱり継続って効果があるんだなあと驚くばかりです。 そうひとつのテクニックを丁寧に学ぶと、共通項のあるその他のテクニックの熟練度も上がるんですよね。目の前の問題と誠実に向き合うと...
2021年11月27日
687☆プロになりたいわけじゃないからほどほどでいい
プロはカンタンなことを丁寧に弾き、アマは難しいことを雑に弾く。 SNSで見つけた言葉なのですが、すごく的確だなと感じました。その話で思い出すのは、私はプロになりたいわけじゃないからほどほどでいい。という人のこと。 プロアマのちがいなんて、それでお金を得ているかどうかだけだと...
2021年11月20日
684教えてないことができちゃう
レッスンで教えてない新しいことも、基本をおさえて、目の前のことひとつひとつと丁寧に向き合えば、さらりと乗り越えられたりする。そう信じてはいますが、実際にその場面に出くわすと毎回すごく驚きます。 もはやレッスンの効果じゃないかも。笑 その人のちから!すごいなあ。 今日の一曲...
2021年11月17日
681毎年恒例フリカエリともくひょう
生徒さんには 毎レッスンごとに 課題を出しているのですが、 年末といえばこれ。 今年なにができた? 来年なにがしたい? 今までは 一方的に出すだけ だったけど、 生徒さんから 先生はどうなんですか? って聞かれたこともあり 私も今年は考えてみています。 でね。...
2021年11月7日
7
8
9
10
11
2025年9月
(4)
4件の記事
2025年8月
(3)
3件の記事
2025年7月
(2)
2件の記事
2025年6月
(2)
2件の記事
2025年5月
(2)
2件の記事
2025年4月
(4)
4件の記事
2025年3月
(4)
4件の記事
2025年2月
(5)
5件の記事
2025年1月
(5)
5件の記事
2024年12月
(4)
4件の記事
2024年11月
(4)
4件の記事
2024年10月
(3)
3件の記事
2024年9月
(3)
3件の記事
2024年8月
(4)
4件の記事
2024年7月
(3)
3件の記事
2024年6月
(4)
4件の記事
2024年5月
(3)
3件の記事
2024年4月
(3)
3件の記事
2024年3月
(6)
6件の記事
2024年2月
(4)
4件の記事
2024年1月
(3)
3件の記事
2023年12月
(9)
9件の記事
2023年11月
(9)
9件の記事
2023年10月
(9)
9件の記事
2023年9月
(6)
6件の記事
2023年8月
(9)
9件の記事
2023年7月
(4)
4件の記事
2023年6月
(6)
6件の記事
2023年5月
(7)
7件の記事
2023年4月
(7)
7件の記事
2023年3月
(11)
11件の記事
2023年2月
(3)
3件の記事
2023年1月
(5)
5件の記事
2022年12月
(7)
7件の記事
2022年11月
(6)
6件の記事
2022年10月
(5)
5件の記事
2022年9月
(17)
17件の記事
2022年8月
(8)
8件の記事
2022年7月
(4)
4件の記事
2022年6月
(2)
2件の記事
2022年5月
(4)
4件の記事
2022年4月
(2)
2件の記事
2022年3月
(4)
4件の記事
2022年2月
(7)
7件の記事
2022年1月
(7)
7件の記事
2021年12月
(5)
5件の記事
2021年11月
(19)
19件の記事
2021年10月
(7)
7件の記事
2021年9月
(13)
13件の記事
2021年8月
(12)
12件の記事
カテゴリー
全ての記事
(976)
976件の記事
レッスンについて
(363)
363件の記事
考えていること
(558)
558件の記事
告知
(102)
102件の記事
内容のあるやつ
(125)
125件の記事
レッスンに通う前に
(12)
12件の記事
bottom of page