top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
レッスンを受ける前に(2025/09/06 土 更新)
ここでは、よくある質問への回答や、最初にお伝えしておきたいことをまとめています。 「どんな教室かな?」と気になっている方の参考になればうれしいです🌱
おかもと
過去の記事
723形なしと型破り
オンラインレッスンを始めた当初から今まで、受け続けてくれている生徒さん。その方とのレッスンは毎回録画させてもらっています。 たまたまそれを見返していて「ここのリズムはそうじゃなくてこうだよ」って伝える私の細かさに引いたのと、言われても飲み込んで向き合ってくれる生徒さんはたい...
2022年7月1日
720ドラムでギターレッスン
教室に電子ドラムを置いてから、もう2年くらい?普通にセッションとして使用する場合と、リズムの説明をするときに叩く。なんて事があるんですが ある生徒さん 「今日は声があまり出ない」 岡本 「ドラムと一緒に演奏したら自然と大きい声出せるかも!」 ↓ やってみる ↓...
2022年5月16日
717あなたはココが弱いです(20キロ痩せた)
レッスンは悪く言えば、その人の弱点をつつくもの。あなたはここが弱いのでこんな練習をしましょう。言い方次第だけど、実際音楽をほんとうに楽しめるようになるためには必要なことだ。 最初はうまくいかない。つらい。でもやる。少しづつ出来るようになる。でもまたツッコまれる。つらい。出来...
2022年4月13日
716ハードな不器用さん
もしかして他人の体使ってギター弾いてる?! 体の使い方が下手な生徒さんにツッコんだ言葉で、今でもすごく気に入ってる表現です。 たいていの人は1年もあればギターを弾く際の体の使い方を覚えていきますが、ほんっとうに不器用な人というのは私の想像を超えます。そういった時は私もたくさ...
2022年4月8日
715ドラムと柔軟と筋トレがレッスンの役に立つ
教室を卒業される方にはいつも 最後に教えてほしいことはありますか? と聞くんだけど、その中で ドラムやベースと合わせたい。そんな方がいました。 生徒さんからの要望で今まで叩いたことのない曲でドラムを叩く。後から思い返すとテンポは130前後。即興でそれなりにできたんだけど、そ...
2022年3月23日
714☆☆ライブ感のあるレッスン-半年悩んだ-
お久しぶりです。 このところ、レッスンに対する考え方が少し変わったので書き残しておきます。 即興性が大切。 AIやYouTubeなど、教育における技術が発達したおかげで講師という役割はコロナ以前と以後において大きく変わったように感じています。...
2022年3月20日
712出来なくてイラつく!!
最近はあまり見ないけど、たまにタイトルのような生徒さんがいます。どういう気持ちなんだろう。ふと考えました。舌打ちが出ちゃうほどの人もいて、「しし、舌打ちなんて久しぶりに聞いた...!」と驚く。 始めたてで出来ないのなんて当たり前で、原因が分からないから出来ない。原因が分かっ...
2022年2月21日
710教室にとってのYouTubeの存在
ずっと。遠隔で直接感覚を伝えられる、相手の手をこちらが操作できる。遠く離れていても目の前にいるかのように感じられるサービス。などが始まれば、この仕事のあり方は変わるだろうなと考えているんですが、それよりも前に、YouTubeが以前より、さらに一般的になってきました。...
2022年2月20日
707先生、YouTubeはじめようと思うんだけど
食事、体づくりのことしか頭になさすぎてどうしようかと考えているこの頃。そのうえ生徒さんから教えてもらったduolingoっていう英語アプリがおもしろすぎてもう、隙あらばポチポチやっています。(続けやすいような仕組みが、めちゃくちゃ良く出来てる)...
2022年2月12日
706レッスンしていて気持ちいいとき
メトロノームと合わせて演奏することを課題として出したんですが、家ではまったく出来なかったと言う生徒さん。 簡単なフレーズのところはうまくいくんだけど、複雑なことを弾きながら合わせるのが一度も成功しなかったと少し悲しそう。...
2022年2月5日
6
7
8
9
10
2025年9月
(4)
4件の記事
2025年8月
(3)
3件の記事
2025年7月
(2)
2件の記事
2025年6月
(2)
2件の記事
2025年5月
(2)
2件の記事
2025年4月
(4)
4件の記事
2025年3月
(4)
4件の記事
2025年2月
(5)
5件の記事
2025年1月
(5)
5件の記事
2024年12月
(4)
4件の記事
2024年11月
(4)
4件の記事
2024年10月
(3)
3件の記事
2024年9月
(3)
3件の記事
2024年8月
(4)
4件の記事
2024年7月
(3)
3件の記事
2024年6月
(4)
4件の記事
2024年5月
(3)
3件の記事
2024年4月
(3)
3件の記事
2024年3月
(6)
6件の記事
2024年2月
(4)
4件の記事
2024年1月
(3)
3件の記事
2023年12月
(9)
9件の記事
2023年11月
(9)
9件の記事
2023年10月
(9)
9件の記事
2023年9月
(6)
6件の記事
2023年8月
(9)
9件の記事
2023年7月
(4)
4件の記事
2023年6月
(6)
6件の記事
2023年5月
(7)
7件の記事
2023年4月
(7)
7件の記事
2023年3月
(11)
11件の記事
2023年2月
(3)
3件の記事
2023年1月
(5)
5件の記事
2022年12月
(7)
7件の記事
2022年11月
(6)
6件の記事
2022年10月
(5)
5件の記事
2022年9月
(17)
17件の記事
2022年8月
(8)
8件の記事
2022年7月
(4)
4件の記事
2022年6月
(2)
2件の記事
2022年5月
(4)
4件の記事
2022年4月
(2)
2件の記事
2022年3月
(4)
4件の記事
2022年2月
(7)
7件の記事
2022年1月
(7)
7件の記事
2021年12月
(5)
5件の記事
2021年11月
(19)
19件の記事
2021年10月
(7)
7件の記事
2021年9月
(13)
13件の記事
2021年8月
(12)
12件の記事
カテゴリー
全ての記事
(976)
976件の記事
レッスンについて
(363)
363件の記事
考えていること
(558)
558件の記事
告知
(102)
102件の記事
内容のあるやつ
(125)
125件の記事
レッスンに通う前に
(12)
12件の記事
bottom of page