795台風でもオンラインレッスンなら大丈夫
大雨前夜。 生徒さんからの希望があったこと、 元々常時オンラインのかた。 それが重なり、 いちにち教室には 誰も来ないことになりました。 ひと昔前はなかった選択肢だけど、 それが選べるようになったって ありがたいな。 前日に連絡をもらえれば オンラインへ切り替え 出来ます。...
2023年6月1日


790生徒さんの魅力
声がいい。 弾むようなリズム感がいい。 耳がいいから表現が繊細。 反復練習が得意だから演奏に一生懸命さが伝わる。 優しい性格が音に出ている。 気だるい雰囲気がかっこいい。 頭の中に理想の音がある。 私の主観だけど、誰にでも その人にしかない良さがあって、 それを表現できれば...
2023年5月17日


789没頭すること
少し間が空きました。ここのところ、音楽ってなにがいいんだろうな〜。と、ぼんやり、ずーっと、うっすら、考えています。というのも 学校に仕事に家事に...忙しい合間をぬって楽器を弾いて、通ってくれている生徒さんたちの変化を目にしたから。...
2023年5月14日


788☆いちばんやさしい音符解説動画
前提として この記事を読めば音符が理解出来るようになるわけでなく、教室のレッスンに通い、こんな風に進むと楽に音符を理解できるようになります。という通ってくれている生徒さん向けの紹介記事です。 音符の意味を覚えず、 ター タカ ター タカ など擬音(ぎおん)として覚える ↓...
2023年4月24日


783ベースを抱えて来た生徒さん
タイトルのままですが、アコギとベースのふたつを担いできた生徒さんがいてめちゃくちゃ笑いました。買うかもとは聞いていたけど! めっちゃいいね〜なんて言いながら、ギターでの通常課題をさっとこなして、ベースを初演奏。ちゃんと弾くのは初めてだそう。...
2023年4月4日


782☆苦手な所はもっと難しくアレンジして乗り切る(?)
何回やってもしっくりこない。その部分が上手くいくかは、いつも運まかせ。苦手。だからその曲を演奏すること自体がイヤになっていく。ここに悩む生徒さんを割と見るから、なんとか出来ないかと日々模索中。 1ヶ月ひたすら数をこなすより、15分間なぜ苦手なのかを搾りかすが出ないくらい考え...
2023年4月2日


779 100の失敗を重ねて1の成功にたどりつく?
生徒さんを見ていると、①一喜一憂しながら楽器を弾く人と、②いつも楽しそうに弾いている人 がいます。不思議だと思っていたけど、こうじゃないかとふと思いました。 ①はそのまま、100の失敗だと感じていて ②は、100の方法を試したと感じてる...
2023年3月19日
772良い撮影
急なお知らせに関わらず参加していただいた方々ありがとうございました。そしてお疲れさまでした!!編集もほぼ完成。あとちょっと。楽しみにしていてください◯ 今回なんかよかったなー。なんでかなーと考えていたけれど、一発撮りがよかったんだと、数日経って気づきました。...
2023年3月3日


759間違ってもいいから答えをひとつ出す
間違う前に答えを聞く。傷つかないし、楽だろうけど、それでは自分で解決する力がつかず、いつまでたっても一人で立てず教室から離れられません。 だからタイトルのように、まずはなるべく自分で考えてもらうようにしています。(本当の初心者には答えをすぐ渡したりもしますが)...
2022年11月14日


758むずかしい課題でもニコニコしてるひと
最強だ。 私がお手本として弾くのを見て「えーめっちゃむずかしそー!!どうしようーうふふ」みたいに、レッスンしていて1割くらいですが、たまにそういう人がいる。演奏だけじゃなくて、音楽のとっつきづらくややこしい話にも。 ぱっと見、楽観的なんだけど目の前のことにはちゃんと向き合う...
2022年11月12日

